最新更新日:2024/11/08 | |
本日:13
昨日:115 総数:1165872 |
未来の後輩たちへ(小中交流会)
本来なら実際に校内を見てもらう取組でしたが,緊急事態宣言下においては,これもオンラインでの実施となりました。
4小学校の「未来の後輩たち」へ,生徒会からメッセージを送ります。 画面でしか会えなかった皆さんが実際に入学してくる頃には,みんなでレクや集会ができるようになっているといいですね。 文房具のように
タブレットの画面は見るだけのものではありません。
ちょっとした計算を,ちょこちょこっと行うのにも使えます。 計算用紙要らずです。 端末も「文房具」のひとつとして活用していこうというのが,GIGAスクール構想の中には謳われていますが,私たちが思っている以上に便利な使い方がもっとあるのかもしれませんね。 校内研究DAYS
今日から始まった「校内研究DAYS」。
これは,先生たちの授業改善を目的とした取組のひとつで,同じ教科や学年の授業だけでなく,他教科,他学年の授業の様子を見ることで,自分たちの教科指導の工夫に生かしていこうという目的で行われています。 生徒の皆さんはいつもと変わらず頑張っていてください。 9月17日(金)まで,先生たちはいつもとは少し違った角度から頑張ります。 ビブリオバトル(クラスの様子)2
その後,各クラスの代表となるチャンプ本を決めました。
友達がどんな本を読んでいるのかを聞くと,意外な本との出会いがあったり,逆に「この人がこんな本読んでるのか!」という驚きがあったりして,それだけでも楽しいものですよね。 ビブリオバトルは,本を通して相手を知るゲームであるとも言われる所以です。 次回は学年を越えてのバトル。 どんな本,どんな人との出会いがあるのか,楽しみですね! ビブリオバトル(クラスの様子)1
グループに分かれて本を紹介し合うところから始まりました。
正式なルールでは5分間ですが,今回は2分間スピーチ。 でも,2分間話し続けるのはなかなか大変です。 下京中ビブリオバトル,明日開催!
明日6時間目の学活の時間にビブリオバトルが行われます。
写真は紹介用ビデオからのものですが,コロナ禍での開催となるので,クラスでも十分な感染防止対策を行いながらになると思います。 とはいえ,ビブリオバトルにおいて,実物の本が目の前にあると無いとでは効果の差は歴然!というのは周知のコツです。 みんなに紹介したい本を,明日は忘れないように持ってきてください。 どんな本がチャンプ本になるのか,楽しみにしています。 英作文でゲーム?
1年生の英語は英作文の授業。
答え合わせがあるたびに,ガッツポーズや(遠慮がちな)歓声が上がるほどの盛り上がりぶりで,パッと見はゲームをしているかのようです。 画面に現れる日本語の文章に合わせて,制限時間内に与えられた単語を並べ替えて作文する方式。 誰がどういう間違いをしたのかや,どのようなパターンの間違いが多かったのかなどが色分けされてパッと示されたり,画面の端に自分のランキングが出たりしています。 「ピリオドやクエスチョンマークの前にはスペースは必要ありませんよ。」 という先生のアドバイスに 「自分で書くときは少し空けて書くから,スペース打ってたわ!」 と何人もの生徒が驚いていました。 ただ今実験中!
1年生の理科は化学の実験中。
各グループが,時間をはかる人,目盛りを読む人,記録する人,グラフを書く人,と分担しながら,沸騰するビーカーを囲んでいます。 「59.6度!」「60.7度!」とあちこちから温度を読み上げる声が上がり,今日の理科室は先端的な研究所のような風情を醸しています。 |
|