京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up8
昨日:117
総数:616771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

7月21日(水) 通知票渡し その2

画像1
画像2
 夏休みは時間にゆとりがあります。自分の課題に向き合うことはもちろん,自分の興味関心があることに取り組んでみるのもいいですね。

7月21日(水) 通知票渡し その1

画像1
画像2
 各担任の先生と一緒に1学期を振り返りながら,一人一人に通知票が手渡されました。通知票を見ながら,2学期に向けての目標も立てられたでしょうか。

7月21日(水) 1年 はじめての通知票

画像1
画像2
 1年生にとっては初めての通知票。担任の先生から一人一人に手渡されました。1学期頑張れたことを先生と一緒に確認しました。

7月21日(水) 今日の給食

1学期最後の給食は

黒糖コッペパン 牛乳 ポークビーンズ ほうれん草のソテー です。

子どもたちにとっては食べなれた献立ですが,実は4月に食べた「1学期最初の給食」の副菜もほうれん草のソテーでした。

今日は1年2組さんにお邪魔しました。するとなんと!!

4月にはたくさん残っていた「ほうれん草のソテー」がきれいに無くなっていました。

担任の先生にお話しを聞くと「野菜が苦手だった子も今ではすっかり食べられるようになったこと」「一人一人が食べる量も格段に増えたこと」など子どもたちの成長を嬉しそうに教えてくれました。

食べ終わった後に聞こえたのは1学期を締めくくる元気な「ごちそうさま」です。

夏休みもしっかり食べて元気に過ごしてくださいね。よい夏休みを!

画像1
画像2

7月21日(水) 夏休みのおやくそく 2

歯みがきをすることで,気持ちもすっきりしますね。
毎日,歯みがきができている人は,
丁寧な歯みがきを意識してみましょう。
画像1
画像2
画像3

7月21日(水) 夏休みのおやくそく 1

明日から,夏休みですね。

6月にみんなの歯を見ていただいた,学校歯科医の先生から
夏休みを健康に過ごすためのポイントを教えていただきました。

夏休みのおやくそく 1と2 を見て健康に気を付けて過ごして
ください。

2学期に元気な姿でみんなに会えるのを楽しみにしています。

2 につづく…
画像1
画像2
画像3

7月20日(火) 今日の給食

今日の献立は

ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 だいこん葉のごまいため 
キャベツのすまし汁 です。

今日は2年4組のみんなと一緒に給食をいただきました。

暑い日が続きみんな大丈夫かな…と心配していましたが,おかわりにはたくさんの子が手を上げてくれました。

1年生の頃と比べると,その成長に驚くとともにとても頼もしく思います。

明日はいよいよ1学期最後の給食です。暑さに負けず最後までしっかり食べようね。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。
画像1
画像2

7月19日(月) 6年 静岡市立葵小学校オンライン交流

画像1
画像2
画像3
 静岡市立葵小学校の6年生とオンラインで交流しました。今回は本校の6年生が,上賀茂神社にまつわる話をスライドにまとめて発表しました。
 本来であれば,葵小学校の6年生が修学旅行で京都にやってきた際に,本校にも立ち寄り交流を深めてきました。ただ,昨年度,そして今年度はこのような形での交流しかできません。そのような中でも,少しでも京都の魅力を伝えようと頑張って発表しました。
 次回は2学期に,葵小学校からの発表を聞かせてもらいます。次回の交流を楽しみに待ちたいです。

7月16日(金) 6年 音楽

画像1
画像2
画像3
 音楽では「ふるさと」を歌っています。パートに分かれ二部合唱しています。お互いの歌声を聴いて意識しながら,歌っています。

7月16日(金) 3年 社会

画像1
画像2
 スーパーマーケットについて調べています。今日は,みんなもよく利用する校区内のスーパーマーケットにも目を向けて,スーパーマーケットはお客様のためにどのような工夫をしているのか考えました。普段からよく利用することもあるみたいで,買い物に行った時のことを思い出しながら考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/9 SC
9/10 避難訓練(火災)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp