京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up113
昨日:74
総数:616759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

8月26日(木) 5年 社会

画像1
画像2
画像3
 水産業の学習です。私たちの食卓に並ぶ魚介類。どのように漁がされて,私たちのところまで届くのか,これから学習していきます。

8月26日(木) 4年 社会

画像1
画像2
画像3
 「自然災害から人々を守る」の学習です。夏休みの後半は大雨が続き,この上賀茂小学校でも土砂災害の心配がありました。災害から私たちの暮らしががどのように守られているのか,これから学習していきます。

8月26日(木) 4年 国語

画像1
画像2
 「あなたなら,どう言う」の学習です。相手と上手に対話するためにはどうしたらいいか,みんなで考えました。

8月26日(木) 3年 社会

画像1
画像2
 スーパーマーケットの工夫について学習しています。値引きシールが貼られた商品を見ながら,どのような工夫がされているのか,みんなで考えました。

8月26日(木) 3年 朝の会

画像1
画像2
 3年生の朝の会での様子です。日直のスピーチは,「夏休みの出来事」をテーマにして,順番にスピーチしています。それぞれがどんな夏休みを過ごしたのか,みんな興味津々で聞いています。

8月26日(木) 2年 国語

画像1
画像2
画像3
 「かん字のひろば」の学習です。習った漢字を使って文を作ります。「は」や「を」も正しく使うことに気を付けて,みんなで文を作りました。

8月26日(木) 2年 算数

画像1
画像2
 「かさ」の学習です。2学期が始まりましたが,しっかりと気持ちを切り替えて,学習に向かっています。

8月26日(木) 1年 学級活動

画像1
画像2
画像3
 今の自分について,キャリアパスポートのワークシートにまとめました。今の自分の「好きなもの」や「できるようになりたいこと」,「将来の夢」等についてまとめました。これから先,学年が上がっても継続して自分自身の記録のとして残していきます。今の自分からどのような変化,そして成長が見られるのか,楽しみです。

8月26日(木) 1年 国語

画像1
画像2
 夏休みの思い出の発表会です。発表を聞いて,その発表に対して質問したり,感想を述べたりしてやり取りしています。2学期は,友だちと言葉を交わし合う,このような光景をいっぱい見ることができたらと思います。

8月25日(水) 大掃除

画像1
画像2
画像3
 各教室や廊下等の大掃除をしました。2学期の初日から,みんなで頑張っています。気持ちよくスタートが切れます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 卒業アルバム写真撮影(6年)
9/2 SC

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp