![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:72 総数:356832 |
6年生 リモート学年集会
2学期が始まりました。もうすぐ6年生の折り返しがやってきます。
今日は,6年生としてどんな2学期にしていきたいかを考えて,ロイロノートを使って学年全員で交流しました。 ロイロノートに書いてあるメッセージや写真を見ながら,楽しそうに交流する姿が見らました。 一人ひとりのカードを見たあとは,クラスをteamsでつないで感想を伝え合いました。 誰かが感想を言うと,「いいね!」「ぼくも,同じこと思っていた!」とつぶやきながら笑顔で拍手を送っている姿が見られました。 2学期も,51人の力を合わせて頑張っていこうね!と気合いが入りました。 ![]() ![]() ![]() ☆2年生・2学期が始まったよ!☆
2学期がスタートしました。子どもたちは,友達に久しぶりに会って,
「会いたかったよ〜。」 「いっしょに遊ぼうね。」 「夏休み何をしたの?」 などと,とても嬉しそうに話していました。 2学期の始業式では,真剣に学校長の話を聞く姿が見られました。朝の挨拶もとても素敵で気持ちが明るく元気になりました。 2学期の目標を考えました。 「発表をたくさんしたいな。」 「字をていねいに書くことをがんばる。」 「みんなといっしょに楽しい教室にしたいな。」 「友達にやさしく声をかけたいな。」 と,それぞれに目標を立てていました。 とてもいい2学期のスタートがきれました。明日からまた元気に登校して,友達と仲良く遊んだり,勉強したりしようね。 ![]() 2学期のスタートです!![]() ![]() ![]() 2学期始業式も,会議室から生中継をして各教室で行いました。学校長からの「1学期の自分から2学期の自分へとバトンパス」「ナイル川をわたるアリ」の話に,真剣に耳を傾ける姿がみられました。 緊急事態宣言が発出され,緊迫した状況が続いています。学校内でもできるかぎりの感染防止対策を,教職員・子どもたちが一緒になって取り組んでいきます。 明日から2学期が始まります![]() ・集団登校で登校してきてください。 ・午前中授業で給食はありません。 ・4校時終了後,12:20頃下校します。 ・上ぐつをもってきます。 持ち物等については,夏休み前にお渡ししています各学年のおたよりでご確認ください。 現在,京都府におきましては緊急事態宣言が出され,感染対策が必要な状況が続いております。本校では,引き続き新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策の徹底にも取り組みながら,児童の学習保障に努めてまいります。ご家庭でも,今後もお子たちの健康の状態を観察していただきますようお願いいたします。また,以下の点について再度ご確認をお願いします。 ・お子たち並びに同居のご家族が濃厚接触者となり,PCR検査等を受検されることが決まった場合は,必ず,受検前に速やかに学校へご連絡をいただき,登校を控えていただくようご協力をお願いいたします。 ・お子たちに,発熱の症状等,風邪の症状がある場合は,登校を控えていただきますよう,お願いいたします。また,発熱の症状等,風邪の症状がある場合は早めにかかりつけ医等の医療機関に相談の上,受診してください。 判断に迷われる場合は,お子たちが登校するまでに学校へご連絡ください。 みんなできれいに 〜グランド周辺整備編〜![]() ![]() ![]() みんなできれいに 〜中庭清掃編〜![]() ![]() ![]() 中庭地面には,苔が付着していたのでデッキブラシを使って丁寧に磨きました。みんなで力を合わせて汗をかくってすばらしいですね! GIGA研修 〜タブレットのよりよい活用に向けて〜
校内で,GIGA研修を行いました。
実際にタブレットを使って,ロイロ・ノートスクールの使い方を改めて知り,より良い授業での活用方法について考えました。 教職員同士で教え合い,学び合う姿がみられました。 ![]() ![]() ![]() 楊梅・下京雅サミット2021
毎年,夏季休業中に楊梅幼稚園と下京雅小学校の教職員が学び合う場として,サミットを開催しています。夏季休業中に自身が探究したことをスライドにまとめ,発信し,交流しました。
今回のサミットテーマは『自身の学びを「発信」し,仲間と「交流」し,互いに「シンカ」しよう!』でした。「進化」「新化」「深化」「芯化」・・それぞれが様々にシンカしたサミットになりました。 ![]() ![]() ![]() 小中夏季合同研修会
毎年,夏季休業中に下京中学校ブロックの4つの小学校(洛央・下京渉成・梅小路・下京雅)と下京中学校の教職員で夏季小中合同研修会を行っています。今年度は,昨年度に引き続きリモートでの研修を行いました。
![]() ![]() ![]()
|
|