![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:218946 |
お知らせ
日頃より,学校教育にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
<お知らせ> 全国的に新型コロナウイルス感染が拡大し,京都府に対して,新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下,「特措法」という。)に基づく「緊急事態宣言」が発出され,京都府知事から京都府全域へ9月12日(日)までを期間とする緊急事態措置が要請されました。 2学期(夏季休業明け)からの教育活動再開に向けても,感染拡大防止の取組を再徹底するとともに,今後,より一層感染拡大防止への取組を強化・徹底したうえで教育活動を行っていく必要があると考えます。 つきましては,教育委員会発出の通知に従い,9月12日(日)までの教育活動の一部を【中止・延期】いたします。 8月31日(火) 4・6年生花背山の家自然体験学習【中止】 8月31日(火)〜9月1日(水) 5年 花背山の家宿泊自然体験学習【中止】 ※代替日が設定されないため中止となります。 9月9日(木)10日(金) くらまっ子夏の思い出作品展【延期】 部活動【中止】 子どもたちが楽しみにしている行事もあり,行事等が中止になることは誠に残念ではありますが,どうぞご理解いただきますようにお願い申し上げます。 ・今後も状況により,予定の変更をする場合がありますので,その際はご了承ください。 真夏の感染拡大防止緊急メッセージ
この度,京都府に対して「新型インフルエンザ等対策特別措置法」(以下,「特措法」という。)に基づく「まん延防止等重点措置」の適用が決定されるとともに,京都府知事が,令和3年8月2日(月)〜同8月31日(火)の期間,京都市を重点措置地域とすることを決定されました。
京都市内では,7月に入って3週連続で感染者数が増加しており,7月28日には過去最高の132人の感染が確認され,非常に厳しい状況となっております。 夏休みに入り,お盆を控え,人と人との交流が活発になり,飲食の機会が増える時期です。 ご自身とご家族,大切な人の命と健康を守るため,ワクチン接種を! また,ワクチン接種を終えた方も含め,マスク着用,手洗い,3つの密の回避など,今一度,市民のみなさまひとりひとりが感染防止対策を再徹底していただきますよう,お願いします。 真夏の感染拡大防止緊急メッセージ |
|