京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:38
総数:357874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

重要 夏季休業期間中の健康管理について

 平素は,本校学校教育へのご理解・ご協力,誠にありがとうございます。
 大変暑い日が続いておりますが,いかがお過ごしでしょうか。
 さて,京都府・市内においても,新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が急激に増加してきております。各家庭におかれては,夏季休業期間中におきましても,子どもたちをはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。

画像1

幼小合同研修会 〜幼稚園教育から学ぶ〜

画像1
画像2
画像3
 毎年,夏季休業中に楊梅幼稚園と下京雅小学校の教職員が一緒に研修を行っています。今回は幼稚園教育で大切にしていることについて幼稚園の先生方からお話していただき,幼小の教職員で意見交流を行いました。

7月27日「校庭開放中止」のお知らせ

画像1
 本日,27日12時30分現在,暑さ指数が【29.2】となり,厳重警戒の数値となっておりますので,午後の校庭開放は中止といたします。
 今後も,暑さ指数【28】を超えると,校庭開放は中止となります。日によっては,午前中に超えるようなこともあります。お知りおきください。

 夏休み中の校庭開放中止については,今後もホームページでお知らせしますのでご確認ください。

 連日,暑さの厳しい夏休みで熱中症が心配されます。
 子どもたちが水分をとっているのか,外に出るときは帽子をかぶっているのかなど,気にかけていただきますようよろしくお願いいたします。

7月26日「校庭開放中止」のお知らせ

画像1
 本日,26日11時50分現在,暑さ指数が【28.9】となり,厳重警戒の数値となっておりますので,午後の校庭開放は中止といたします。
 今後も,暑さ指数【28】を超えると,校庭開放は中止となります。日によっては,午前中に超えるようなこともあります。お知りおきください。

 夏休み中の校庭開放中止については,今後もホームページでお知らせしますのでご確認ください。

 連日,暑さの厳しい夏休みで熱中症が心配されます。
 子どもたちが水分をとっているのか,外に出るときは帽子をかぶっているのかなど,気にかけていただきますようよろしくお願いいたします。

グランド開放時間について

画像1
 本日配布しました「学校だより夏休み号」と「なつやすみのくらし」でのグランド開放時間について誤りがございましたので,お知らせさせていただきます。
 画像にも記載していますように,グランド開放時間を9時から16時の時間帯とします。また,暑さ指数(WBGT)が28以上の場合,熱中症などの健康被害が発生するおそれがあるため,グランド開放を中止します。中止の場合は学校HPにてお知らせしますので,ご確認ください。

下京雅五大フェスティバル

画像1
画像2
 本日「下京雅五大フェスティバル」のプリントを配布しました。
 朝,校門の前にフェスティバルの看板を立てていると,何人もの子どもたちが立ち止り「2学期からフェスティバルできるんや。」「スポーツフェスティバル楽しみ。」と楽しそうに話していました。
 2学期からの楽しみが増え,喜ぶ子どもたちの表情が印象的でした。

6年 学年集会

学年で1学期の振り返りを行いました。
6年生は,仲良く相手のことを思って,活動することや6年生として学校をよくしていこうと行動することができていたことは素晴らしいので,2学期も続けて欲しいです。
夏休み中には,あそび方やSNSトラブル,健康面に注意をして過ごすようにと声をかけました。

すてきな夏休みを過ごし,元気に登校してくることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

3組 終業式に参加したよ

画像1
 今日は1学期の終業式でした。オンラインでの終業式でしたが,3組は学校代表としてアリーナで終業式に参加しました。スクリーンに映る写真を見ながら1学期を振り返り,自分や友達の写真が映ると,とてもうれしそうにしていました。
 明日から夏休みです。楽しい夏休みを過ごしてください。

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 本日,「令和3年度1学期終業式」をライブ配信で行い,3組が代表でアリーナで参加しました。
 学校長から1学期を振り返る話をしました。1学期には,子ども達一人一人の素敵な姿がたくさん見られ,いろいろな活動を通して,心も体も大きく成長しました。その後,夏休み中の安全面について,2学期からの五大フェスティバについて,児童会についてなど,各先生から話をしました。
 明日からは,夏休みです。一日一日の過ごし方を大切に考えながら,次の2学期へつなげていってほしいと思います。

4年 近頃の子どもたちの様子

 明日で1学期が終わります。先週の図画工作科ではグループのみんなで協力して作品を作ったり,昨日の避難訓練に真剣に取り組んだり,今日の情報モラル教室では,問題点や解決方法を進んで考え友達と意見を交流したり。
 自分でこつこつ取り組む姿,友だちと一緒に頑張る姿,元気いっぱい外で遊ぶ姿。4月からたくさんの場面で子どもたちのステップアップをした姿を見ることができました。
 明後日から約1ヶ月ほどの夏休みに入りますが,2学期にも素敵な姿がたくさん見られることを楽しみしています!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp