京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up116
昨日:164
総数:616357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

7月13日(火) 2年 生活

画像1
画像2
画像3
 ナス,ピーマン,とうもろこし。2年生が育てている夏野菜が大きく育ってきました。

7月13日(火) 2年 生活

画像1
画像2
 2年生はミニトマトの観察です。花が咲き始めているようで,嬉しそうに教えてくれました。実を付けるまでもう少しですね。

7月13日(火) 3年 理科

画像1
画像2
画像3
 ホウセンカ,オクラを観察している3年生。オクラは実をつけ始めています。大きく育っています。

7月12日(月) 図書館に行こう

画像1
画像2
 図書館前の掲示板も7月の掲示に様変わりです。もうすぐ夏休みに入ります。時間がある夏休み,たくさんの本に出会えるといいですね。

7月10日(土) 算数検定

画像1
画像2
画像3
 今日は今年度最初の土曜学習,算数検定の日でした。36名の希望者が検定に挑戦しました。
 本校では年3回,算数検定の機会を設けています。次回は11月20日(土)を予定しています。たくさんのチャレンジを待っています。

7月9日(金) 今日の給食

画像1
今日の献立は

ごはん 牛乳 けいにくのからあげ ほうれん草のごま煮 みそ汁 です。


朝から「先生!今日(の給食)からあげですよね?」という子がいるほど人気な「けいにくのからあげ」。さすがの人気で子どもたちもおいしそうにパクパク食べていました。

1学期の給食も残すところ8回となりました。しっかり食べて元気に夏休みをむかえてほしいですね。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

7月9日(金) 1組 道徳

画像1
画像2
 みんなもよく知る絵本を読んでの道徳。友だちのためにできることをみんなで考えました。

7月9日(金) 2年 算数

画像1
画像2
画像3
 「かさ」の学習です。実際に1リットルマスに水をいれて,1リットルというかさをみんなで体感しています。

7月9日(金) 4年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 「カードで伝える気持ち」の学習です。カードを開けた時の仕掛けを考えながら,カードを作成しています。大好きな動物を描いて作りたいと,もう構想が練りあがっている子もいました。これからの作成が楽しみです。

7月9日(金) 6年 体育

画像1
画像2
画像3
 給食時間から昼休みにかけて雨が降り,水泳学習ができるか心配していた6年生。雨が上がり,何とか水泳学習ができました。6先生にとって,小学校でのプールもあと残りわずかですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/22 祝日(海の日) 夏季休業 ビオトープ整備作業8:30〜(上賀茂おやじの会)
7/23 祝日(スポーツの日) 夏季休業 上賀茂神社アートプロジェクト(〜7月26日)
7/25 賀茂の水まつり(上賀茂神社)
7/26 授業予備日 夏季休業
7/27 授業予備日 夏季休業
7/28 夏季休業

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp