京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:139
総数:612884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

7月14日(水) 1組 体育

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの水泳学習です。良い天気の下での水泳学習にみんな大満足でした。安全についての約束事もしっかり確認しながら,楽しく学習を進めることができました。

7月13日(火) 1組 教職員を知ろう

画像1
画像2
 教職員にインタビューをしてきましたが,その中で好きな色は何色が多いのかを調べ,グラフにまとめました。それぞれの教職員のことが,よくわかってきたようです。

7月13日(火) 5年 音楽

画像1
画像2
 今日はいよいよ発表会の日でした。グループごとに練習してきたことの成果を発表しました。感想交流では,自分たちのグループにはない良さを見つけ,お互いに交流していました。

7月14日(水) 4年 習字

画像1
画像2
筆をじっくりと動かし,「はす」の文字を書きました。

みんな集中して,丁寧な文字を書いていました。

7月13日(火) のほほんクラブ 読み聞かせ

画像1
画像2
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で,これまで実施できていませんでしたが,今日は3年生と5年生の教室で読み聞かせをしていただきました。子どもたちも久しぶりの読み聞かせを楽しんでいました。明日は,1組,1年生,4年生の教室で読み聞かせをしていただきます。宜しくお願い致します。

7月13日(火) 5年 体育

画像1
画像2
画像3
 5年生の水泳学習の様子です。朝方は少し涼しかったですが,太陽が出てくるとさすがに暑く,絶好の水泳学習日和でした。

7月13日(火) 2年 国語

画像1
画像2
画像3
 お勧めの本を紹介します。それぞれにお勧めの本にこだわりがあるようで,本の良さを伝えようと,丁寧にまとめていました。

7月13日(火) 2年 算数

画像1
画像2
画像3
 「かさ」の学習です。今日はかさの計算の仕方についてみんなで考えました。挿絵をもとにイメージをふくらませて,どのように計算するのか考えました。

7月13日(火) 2年 国語

画像1
画像2
 国語では,「雨のうた」という詩を読んでいます。読み方を工夫しながら,声に出して詩を楽しんでいます。

7月13日(火) 4年 算数

画像1
画像2
 算数の学習での,発表の場面です。自分の考えをみんなに説明します。言葉にして伝えることで,自分の考えを確かなものしていきます。発表する側も一生懸命ですが,聞き手も一生懸命に聞いていて,みんなで学び合っていることがよくわかります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 静岡市立葵小学校オンライン交流(6年)
7/21 1学期終業式 給食終了
7/22 祝日(海の日) 夏季休業 ビオトープ整備作業8:30〜(上賀茂おやじの会)
7/23 祝日(スポーツの日) 夏季休業 上賀茂神社アートプロジェクト(〜7月26日)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp