京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:50
総数:331822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終業式:7月22日  /  2学期始業式:8月26日

個人懇談会ウィーク

画像1
画像2
画像3
 本日より個人懇談会ウィークが始まりました。お忙しい中,日程を調整していただきましてありがとうございます。
 10分程度の短い時間ではございますが,2学期に向けて実りある懇談になればと思います。各教室や廊下に,子どもたちの作品を掲示・展示していますので,ぜひご覧いただけたらと思います。

【来校の際のお願い】
 ❖ 保護者の方は黄色ゾーンよりお入りください。
 ❖ 健康状態確認書をご持参いただき,担任に直接お渡しください。
 ❖ 上靴と外靴を入れる袋をご持参ください。
 ❖ マスクをご着用ください。

 教室ではパーテンションやアルコール消毒を配備し,できるだけ距離をとって懇談させていただいています。保護者の皆様も,マスクのご着用やソーシャルディスタンスをとるなど感染症対策にご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。

2年 図画工作「鑑賞会♪」

 図画工作「パタパタストロー」では,つくった作品の鑑賞会をしました。友達の作品のおもしろいと思う所をたくさん見つけて,「ほめほめシャワー」の言葉で伝え合っている姿がありました。子ども達の顔はにっこにこ♪
 友達のアイデアの面白さ,いろいろな材料を使っている面白さ,色の組み合わせの面白さ,動きの面白さなど・・・友達のよさをたくさん味わうことができました。
 2年生の教室前に飾っていますので,個人懇談会の際に,ぜひ子ども達の頑張りをご覧いただけたらと思います。
画像1
画像2

3組 みんなあそび

画像1画像2
 毎週3組でみんな遊びをしています。今週は雨だったので,教室でできることを考えました。友達の名前を読んで,パスするゲームです。「○○さん!」「はい!」と名前を呼び合いながらパスをするのを楽しんでいました

6年 水泳学習

 今日は,3クラスとも水泳学習を行うことができました。
 
 前半の活動では,安全確保につながる運動を行っています。もしもの水難事故に備えて,浮いて救助を待つということを学んでいます。
 今日は,ペットボトルなど浮くものを使って,より長く浮くにはどうすればよいかについて考えました。

 後半の活動では,自分ができる泳ぎ方で距離を伸ばす練習をしています。バディ同士で,泳ぎ方を確認したり,アドバイスし合ったりしながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

個人懇談会および学校評価アンケートについて

画像1
画像2
❖ 個人懇談会について ❖
 来週は個人懇談会ウィークとなっています。短時間ではございますが,1学期間の子どもたちの成長を共有する時間になればと思います。来校の際は
【健康状態確認書】と【上履き】(下履きを入れる袋)をご持参ください。
 【なお【健康状態確認書】は各教室にて担任に直接お渡しください】兄弟姉妹がおられる場合は,先の懇談でご提出ください。

❖ 学校評価アンケートについて ❖
 今年度よりアンケートフォームで学校評価アンケートを実施いたします。本日おたよりを配布しておりますのでご確認ください。お手持ちのスマートフォンやタブレットでQRコードを読み取ると,アンケートフォームへとつながります。回答所要時間は5分程度ですので,7月30日までにご回答をお願いいたします。

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・牛乳・鶏肉のからあげ・ほうれん草のごま煮・みそ汁です。

今日は大人気の鶏肉のからあげです。
カリカリとした衣までおいしく,「おいしかった!」「月曜日もからあげがいい」という声を聴きました。
ご家庭によって味も様々だと思います。
給食のからあげの味をぜひ一度試してみてください。
画像1
画像2

6年 家庭科「手洗いで洗濯に挑戦!」

画像1
 家庭科「夏をすずしくさわやかに」では,夏を快適に過ごすための衣服の手入れができるようになろうというめあてで,手洗いの洗濯に挑戦しました。「準備する→洗剤液を作る→洗ってしぼる→すすいでしぼる→干す」までの手順を実習しました。

「水と洗剤の量は,これでいいよね?!」
「しぼる時は,ねじりしぼりやったね!」
「1回あらったら,2〜3回すすぐんやで。水を用意しないと!」

など,手洗いの手順やポイントをグループの友達と確認しながら,汚れと向き合っている様子がありました。
 振り返りでは,洗い方によってたくさん汚れが落ちたことや気持ちまですっきりしたことなど,手洗いのよさや気持ちを交流することができました。また,家でも学習したことを生かして実践できると良いですね♪
画像2

5年 家庭科 「マスク製作に挑戦!」

 家庭科「ひと針に 心をこめて」では,今までの学習を生かして,オリジナルのマスク製作に挑戦しています。
 
「頑丈にしたいから,本返し縫いで縫いたいな。」
「なみ縫いがまっすぐ縫えたよ!」
「玉止めが,だんだんスムーズにできるようになってきたわ!」

など,自分で考えて製作している姿や今までの自分の成長を実感している姿がありました。
 次回は,ボタンを付けたり,刺繍をしたりしてマスクにオリジナルの飾りをつけていきます。どんなオリジナルのマスクになるのか楽しみです♪

画像1
画像2
画像3

デジタルドリル「ミライシード『ドリルパーク』」の活用

 先日,おたよりでもお知らせさせていただきました「ミライシード『ドリルパーク』」の活用が7月1日から始まっています。
 子どもたちはスムーズにログインし,自分に合った問題に取り組んでいます。「ポイントがもらえてうれしい!」「メダルをゲットしたよ♪」「漢字のチェックが厳しいな…。」と,一喜一憂しつつ楽しみながら学びに向かう姿がみられます。
画像1画像2画像3

6年 邦楽体験教室

 「みやこ風韻」のみな様にお越しいただき,邦楽体験教室を行いました。お琴や尺八の演奏は素晴らしく,子ども達は真剣に聴き入っていました。
 
 鑑賞のあとは,実際にお琴で「きらきら星」を演奏しました。
 
 日本の伝統文化にふれた,すてきな時間を過ごすことができました。

【子どもの感想より】
「お琴や尺八は,テレビで見るより何倍も迫力があったし,お琴のきれいな音や尺八の低い音がすごく落ち着くなと思いました。演奏している姿はとてもかっこよかったです。」

「お琴も尺八も,心にしみるような音でした。なんだか懐かしい気持ちになりました。いつか尺八も吹いてみたいです。」

「初めて,お琴や尺八の音を演奏を聴いて,日本の楽器のすばらしさを知りました。」

「お琴を弾いた時,とてもいい音がでて,すごくうれしかったです。とても楽しかったので,もっと演奏したいと思いました。」

「お琴の音を自分で出した時,とてもきれいな音で心が癒されました。この音はずっと昔から受け継がれてきているのがすごくステキだなと思いました。」
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp