京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:115
総数:615679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

5月26日(水) 6年 道徳

画像1
画像2
画像3
 「団地と子犬」という資料から,よりよいきまりについてみんなで考えました。自分たちの身の回りにある決まりや規則についても,あらためて考えるきっかけになりました。

5月26日(水) 6年 社会

画像1
画像2
 東日本大震災を振り返り,復興復旧に向けてどのような取組がなされてきているのかを調べ,まとめました。

5月26日(水) 4年 国語

画像1
画像2
画像3
 「アップとルーズで伝える」の学習をこれまで読み進めてきました。単元の終わりの学習で,自分の考えを交流します。これまでの学習を振り返りながら,自分の考えをノートに書きまとめていきました。

5月26日(水) 4年 算数

画像1
画像2
画像3
 わり算の筆算の学習も進み,(3位数)÷(1位数)の筆算の学習に入りました。計算の手順を確認し,黙々と練習問題に取り組む姿がありました。

5月26日(水) 1年 算数

画像1
画像2
 今日は算数の時間,数字カードを使って学習です。「5は1と〇」,「6は2と〇」等の問題をカードを使って楽しく学習しました。

5月26日(水) 5年 体育

画像1
画像2
画像3
 ベースボールの学習です。繰り返していくうちに,複雑なルールをだんだんと理解してきたようで,活発な動きが見られたり,元気な掛け声が聞こえたりするようになってきました。

5月25日(火) 5年 外国語

画像1
画像2
 外国語の学習の時間の様子です。今日は,カードを使って,英語で自己紹介をしました。これまで学習の中で身に付けた英語表現を使って,自分のことを相手に伝えることができました。

5月25日(火) 5年 音楽

画像1
画像2
画像3
 和音の響きを,タブレット端末を使って聴きながら学習です。タブレット端末にいろいろな和音を入力し,音の違いを聴きます。様々な和音のそれぞれの特徴をつかむことができました。

5月25日(火) 3年 道徳

画像1
画像2
画像3
 「足りない気持ちは何だろう」というテーマで学習です。道徳の教科書に描かれている挿絵の場面を見て,それぞれがどんな気持ちかを思い描き,相手の立場に立って行動することについてみんなで考えていきました。

5月25日(火) 3年 社会

画像1
画像2
画像3
 京都市の様子を学習している3年生。今日は文化施設が集まる地域にスポットを当てて調べていきました。実際に訪れたことがある人もいるようで,その時のことを思い出しながら発表する姿もありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/14 加茂川中ブロック育成学級交流会 個人懇談会2日目 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・1年・4年)
7/15 個人懇談会3日目 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(2年・6年)
7/16 加茂川中ブロック育成学級交流会予備日 個人懇談会4日目
7/19 静岡市立葵小学校オンライン交流(6年)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp