京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up112
昨日:126
総数:616061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

5月28日(金) 中間休みの様子

画像1
 先日は雨で肌寒い一日でしたが,今日は雨も上がり,外遊びで楽しく過ごすことができました。梅雨の季節は,なかなか外遊びができませんが,梅雨の晴れ間は,こうして元気に外遊びでリフレッシュしてほしいです。

5月28日(金) 4年 体育

画像1
画像2
画像3
 「ハードル走」では,低くまたぎ越すイメージで走っています。少しでもタイムロスがないように走ろうとするので,ハードルに足を引っかけることもありますが,恐れることなく全力で自分の記録に挑戦しています。

5月28日(金) 4年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 今日は天気のいい表し方について学習です。英語の会話を聞き,聞き取ったことを表現していきます。聞くときの表情は,「聞き漏らさないぞ。」といった感じで真剣です。

5月28日(金) 3年 算数

画像1
画像2
 まとめの練習プリントに挑戦です。はやく,そして正確に,ということを心がけて,集中して取り組んでいます。1枚目ができたら2枚目,3枚目と,どんどんチャレンジしていました。

5月28日(金) 2年 音楽

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間の様子です。今は歌ったり鍵盤ハーモニカで演奏したりできませんが,どのようなリズムの曲かをみんなで確認し,曲のイメージを膨らませました。

5月28日(金) 1年 音楽

画像1
画像2
 リズム打ちを楽しんでいます。カスタネットなどの打楽器の音色も響き,みんな楽しそうです。

5月27日(木) 6年 全国学力・学習状況調査

画像1
 今日の午前中,全国学力・学習状況調査に取り組んだ6年生。国語・算数の2教科のテストに取り組みました。日頃の学習の成果を確認する場でしたが,手応えはどうだったかな?

5月27日(木) 1組

画像1
 午前中1・2校時は,個別の課題にそれぞれ取り組みます。一人で課題に取り組みながら,困ったときには先生と一緒に考えていきます。

5月27日(木) 耳鼻科検診

画像1
 今日は1組・1・4・5年生の子たちを診ていただきました。雨の中,朝から来ていただきました。いつもありがとうございます。

5月26日(水) 1組

画像1
画像2
画像3
 学校の教職員を知ろうということで学習を進めています。交流の先生など関わりがよくある教職員はもちろん覚えていますが,それ以外の教職員もだいぶ覚えてきているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 プール清掃予備日(6年) 食の指導(1組) 内科検診(4年:午後)
6/21 ALT クラブ活動
6/22 食の指導(4年2組) 水慣れ開始 内科検診(3年:午後) スクールガードリーダー巡回(下校時) 学校運営協議会理事会19:30〜
6/23 たてわり集会 食の指導(4年3組) 内科検診(1組:午後)
6/24 SC ごみ0の取組(上賀茂幼稚園合同) 和献立

学校だより

学校評価

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp