![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:218206 |
5・6年 給食開始![]() 5・6年生合同で,それぞれが当番の仕事にしっかりと取り組み準備をしました。「いただきます」の後は,前を向いて静かにモグモグ… おいしい給食の感想を言いたいところですが…教室では最後まで静かに食べていました。給食後には給食調理員さんにしっかりと給食の感想を伝えていました!明日からもおいしい給食が楽しみです! 3,4年 初めての体育と給食![]() ![]() ![]() そして,給食では,6人が協力して当番をし,静かにおいしい給食をいただきました。 給食開始
子どもたちが楽しみにまっていた,給食が今日からはじまりました。
今日の献立は 小型コッペパン 牛乳 スパゲティのミートソース煮 ほうれん草のソテー リンゴゼリー みんな美味しくいただきました。 給食後に給食調理員さんに感想を言いました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 初めての給食![]() パワーアップタイム(全校5分間走)![]() ![]() 雨の朝の教室
今朝,今年度が始まり,初めての雨が降りました。外で遊ぶことができないので,子ども達が今熱中している迷路に取り組みました。教え合いながら,楽しんで活動していました。子ども達が楽しんで熱中できること,そして協力して課題をクリアできるものを見つけ,今後も取り組めたらと思います。
![]() 6年 クラス会議![]() ![]() ![]() 議題 学級目標を決めよう! 1どんな6年生になりたい? 2具体的な6年生としての姿は? 3今年は何ができるようになりたい? 4そのために,できること,すること,やること…。 5今年の目標を漢字一文字で表すと? ------------------------------------------ ☆「笑」…笑顔を大切にして乗り越えていきたい! ☆「純」…純粋に動けるようになりたい! ☆「心」…どんなことがあっても心を切り替えることを大切にしたい! ☆「助」…困っている人がいたら助けることができる人になりたい! ------------------------------------------ 6年生の小学校生活最後にかける思いが伝わるクラス会議でした。 明日は学級目標の掲示物を完成させたいと思います。 5年 教えて,あなたのこと![]() これからさらにいろいろな人にインタビューができるといいなと思います! 6年 漢字の学習![]() ![]() ![]() これを機に, 字を書くときに意識してほしい, 2つのことを約束しました。 ☆なぞる字は,はみでない。 ☆書く字は,マスから出ない。 この2つを大切にして書いた字・・・ さて!?どうでしょうか・・・!? 他教科のノートを書くにも, 線やマスを意識して書くだけで, 見やすいノートになりますよ。 なんでも,やってみよう!! 6年 町別児童会![]() ![]() ![]() 鞍馬方面と二ノ瀬・貴船方面に分かれて・・・ 登校の集まり方 ☆並び方の確認! ☆バスの時刻の確認! 地域での遊び方 ☆危険な場所の確認! ☆危険な遊び方の確認! ☆自転車の乗り方の確認! 6年生の子どもたちが, 中心になって話し合いを進めてくれていました。 1回目の町別児童会なのに, スムーズにまとめている姿, かっこよかったです。 歴代の先輩の姿をしっかり見ていたんだろうなぁ〜 と思いました。 6年生,ありがとう♪ 本年度も,安全に登下校しましょう!! |
|