京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:29
総数:209970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

学校 教職員プール清掃

画像1
画像2
画像3
・2021/06/10

・学校 教職員プール清掃第一弾

★本日は,教職員プール清掃を行いました。

★目的は,2つあります!

1 子どもたちが安全・安心して
  水泳学習に取り組むことができるように,
  教職員一丸となって準備をすること!

2 子どもたちのプール清掃に向けて,
  危険な場所等を確認して,
  事前に,子どもたちが安心して,
  プール清掃を行う環境を整えること!


★事前より,たくさんの方が,

 準備をしてくださっています。

 ありがとうございました。

 そして,教職員のみなさま,

 暑い中,ありがとうございました!!

----------------------------------------------

★子どもたちへ,

 安心してください!!

 プール清掃は,まだ終わっていません!!

 仕上げをするのは,君たちだ!!
 

5年 国語「みんなが過ごしやすい町へ」

画像1
国語科では,調べたことを報告する文章に書くという学習を行っています。今日は,自分が報告したい身の回りの工夫について,GIGA端末を使ってインターネットで調べたり,本で調べたりしました。この後,メモにとってまとめていき,報告文を書いていきます。

6年 社会

画像1
画像2
画像3
・2021/06/09

・6年 社会


☆先生,今日から歴史やんな!?

★今日から歴史だよー!

☆よっしゃーー!!楽しみ!!

-------------------------------------------

6年 社会 日本の歴史
★年表の見方を知って,歴史学習の見通しを持とう!

-------------------------------------------

年表を見た子どもたちは…

☆先生!昭和時代長いなー!

☆先生!大正時代短いなー!

☆先生!縄文時代より前はないの?

☆先生!平安時代って京都が都やった時のことやろ!?

☆先生!奈良時代に,大仏建てられたんやろ?

・・・・・・。

★子どもたち,

 歴史の授業をとても楽しみにしていたようです!

 知っていることをたくさん教えてくれました。


★いよいよ,歴史の学習スタートです!!

 みんなと楽しく学んでいきます!!

形をうつして絵を描こう(1年)

6月9日(火)算数科で立体図形の面を紙にうつし,絵を描きました。家や電車,かたつむりなどを楽しく描くことができました。活動を通して,立体図形の面の形を認識してくれたらと思います。明日,できた作品を持ち帰りますので,見ていただけれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 国語科

画像1
画像2
画像3
 

6年 問題です!

画像1
画像2
★さて,この風車,
 何の授業で使ったでしょうか?

-------------------------------------------

★教室にステキな風車がありました。

★黄色

★ピンク色

★赤色

★水色

★どことなく子どもたち一人一人の
 イメージカラーのような感じがしたので,
 子どもたちに,聞いてみると・・・

☆はずれ〜!

★さて,何の授業で使ったでしょうか?

6年 理科×GIGA端末

画像1
画像2
画像3
・2021/06/08

・6年 理科

★暑い季節が近づいています!!

★昼休みの白熱したサッカーの後は,

 5限 理科の実験
   「デンプンとだ液のはたらきの関係を調べる」

 6限 理科の調べる学習
   「消化と吸収のしくみをいろいろな方法で調べる。」

 に取り組みました!!


★6校時の様子を紹介します!!

-------------------------------------------

★食べ物は,体の中でどのように
 消化され,吸収されて運ばれるのだろうか。

-------------------------------------------

★消化と吸収のしくみをいろいろな方法で調べる。

▼下のようなことを本(教科書)やコンピュータなどで調べる。

●食べもは,口から入って,
 体のどこを通るか。

●口(だ液)のほかにも,
 消化するところがあるか。

●養分は,どこで体に吸収され,
 どこへ運ばれるか。

●吸収されなかったものは,
 どうなるか。

-------------------------------------------

5校時の実験を終えて,

消化に対するイメージができた子どもたちは,

本(教科書)とGIGA端末を活用しながら,

消化と吸収のしくみについてまとめました!!

読み聞かせ(委員会活動)

6月8日(火)4・5・6年生が委員会活動で下級生に読み聞かせをしました。一人が一人に対して読みます。事前に何度も練習をしたのがよく分かり,落ち着いて聞き取りやすく読むことができました。上級生としてすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

箱や缶の仲間分け(1年算数)

6月8日(火)算数科で,箱や缶,ボールの形の仲間分けをしました。最初は,形ではなく,材質に目が行っていた子ども達ですが,すぐに形に着目して仲間分けすることができました。「球と円柱は,どちらも丸があるので似ている」「円柱は横にすると積めないが縦にすると積める」ということもきちんと理解できました。
画像1
画像2

児童会 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
・2021/06/08

★低学年に読み聞かせをしよう!

★今朝,感染症対策を徹底したうえで,

 4・5・6年生の子どもたちが,

 1・2・3年生の子どもたちに対して,
 
 絵本の読み聞かせを行いました!!
 

★高学年の児童会活動,委員会では,

 よりより鞍馬小学校にするために,

 高学年の子どもたちが主体的になって,

 積極的に取り組んでいます!!

★今後の活動にも期待です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 クラブ活動 頭ジラミ検査
6/15 SC来校日
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp