京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:121
総数:615608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

6月10日(木) 2年 図画工作

画像1
画像2
 はじめての絵の具を使っての学習です。絵の具セットの中に入っている道具を一つ一つ確認し,その道具の使い方を確かめました。これから絵の具を使っての作品作りが楽しみです。

6月10日(木) 2年 音楽

画像1
画像2
 鍵盤ハーモニカでの演奏ができないので,体を使って音の高低をみんなで確かめました。手の位置の上げ下げで,音の高低を表します。体を使っての音楽を楽しんでいる2年生です。

6月10日(木) 3年 社会

画像1
画像2
画像3
 今日は私たちの住む上賀茂から見て,京都市にある施設はどこに位置しているかを考えました。方位を使ったり,通りの名称を使ったりして,一生懸命説明しています。

6月10日(木) 3年 算数

画像1
画像2
画像3
 算数では「一万をこえる数」の学習をしています。けた数が増えて難しくなってきていますが,何の位を意識して丁寧に学習を積み重ねています。

6月10日(木) 4年 国語

画像1
画像2
画像3
 「一つの花」を読み進めています。それぞれの場面で登場人物の心情を考え,グループで意見交流をしています。

6月10日(木) 5年 音楽

画像1
画像2
画像3
 5年生は合奏に挑戦しています。今日はパートごとに練習です。授業の終わりには一度みんなで合わせてみました。しっかりとみんなで合奏できるように,練習を積んでいきます。

6月10日(木) 5年 理科

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では,タブレット端末を使って学習を進めています。ロイロノートで各自のノートをタブレット端末で共有し,考えを交流しました。これからも効果的な使い方をできたらと考えています。

6月10日(木) 5年 社会

画像1
画像2
画像3
 日本の気候について学習しています。南北にのびる日本列島。地方ごとに気候の様子が違うことが分かってきました。

6月10日(木) 6年 体育

画像1
画像2
画像3
 ハードル走で,友だちと競い合いながら自分の記録に挑戦しています。ハードルのインターバルを合わせる係,計測係等の役割もローテーションしながら,みんなで協力して学習を進めています。

6月9日(水) 4年 理科

画像1
画像2
 今日は,電池のつなぎ方によって,モーターの回る速さや豆電球の明るさが変わるのはどうしてかをみんなで考えました。これまで学習してきたことをもとにみんなで予想し,考えていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/10 SC
6/11 食の指導(1年4組) 内科検診(1年4組・5年4組:午後) 長寿命化工事説明会19:30〜
6/15 内科検診(2年2組・5年2組:午後) 加茂川中ブロック小中連絡会(加茂川中)(中止)
6/16 プール清掃(6年) 内科検診(2年3組・2年4組:午後) 校庭開放委員会19:30〜(延期)

学校だより

学校評価

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp