京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up25
昨日:33
総数:210984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

先生の紹介

5月6日(木)ALTの先生の今年度2回目の来校日でした。1回目の来校日の時,子ども達が先生に興味を示していましたので,今日は,先生に教室に入ってもらい10分間自己紹介をしていただきました。少し緊張しながらも,次々と質問をしていました。1年生の英語学習は2学期からです。学習が楽しみです。
画像1
画像2

6年 朝会「憲法月間」

画像1
画像2
画像3
・2021/05/06

今月は憲法月間です。

朝会では校長先生から大切なお話がありました。

☆けんぽうって知ってる?

☆たいせつなことをかんがえる日です。

☆日本国憲法の3つの柱って知ってる?

☆6年生,どう?

すると・・・6年生の子たちが,バシッと手を挙げて,

★Aさん「国民主権です!」

★Bさん「基本的人権の尊重です!

★Cさん「平和主義です!」

学習したことを,連休明けでも,
即答することができました。
素晴らしかったです。


さて,校長先生★からは,

★みんなで「いじめ」をなくそう!!
★「いじめ」を
★しない!
★させない!
★見逃さない!

★わたしたちにもできることを考えてみましょう!

と呼びかけもありました。

教室に戻ってからは,
すぐにフィードバックです。

ロイロノートを活用して,

◎感想:自分の考えを書き出す。
◎友達と共有
◎全体で共有


子どもたちが真剣に考えて取り組んでいる姿,
とてもかっこよかったです!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★学校教育目標:自ら学び共に未来を切り拓く子の育成
☆学級目標:かっこいい6年、“キャプテン”になる!
☆自ら動く。=行動
☆自ら聞く。=姿勢
☆自ら高める。=メリハリ
☆自ら信じる。=仲間

5.6年 書写

画像1
画像2
画像3
・2021/04/30

5,6年 書写

1用具の準備や執筆姿勢などを確認!

2めあて「文字の大きさと配列」を確認!

3かご字にチャレンジ!

4実際に,半紙に書いてみる!

5見本と比べて,赤でなおしを入れる!

6見本と比べて,よかったところも確認!

7清書にチャレンジ!

8みんなでハイポーズ!

9自分の後片付け!全体の片付けの同時進行!

10笑顔で「ありがとうございました!」

書写の時間は,メリハリが大切です。

書くときの集中力を生み出すのは,

☆学習の流れが明確に見通せていること,

☆今日のめあてを理解していること,

本年度,一度目の書写の時間,

みんな立派に学習を進めることができました。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★学校教育目標:自ら学び共に未来を切り拓く子の育成
☆学級目標:かっこいい6年、“キャプテン”になる!
☆自ら動く。=行動
☆自ら聞く。=姿勢
☆自ら高める。=メリハリ
☆自ら信じる。=仲間

学校司書による読み聞かせ(1・2年)

画像1
画像2
学校司書による読み聞かせを毎週1回,朝読書の時間にしています。4月30日(金)は「ねずみくんのチョッキ」という本でした。とても楽しんで聞いていました。連休中,読書に親しんでほしいです。

6年 国語

画像1
画像2
画像3
・2021/04/28

6年 国語

今日は,「漢字辞典」を使いました。

日頃より,一人一台GIGA端末を活用する授業が増えてきたなかで,

あらためて,『漢字辞典』を使って,

★調べ合い,

★書き合い,

★伝え合い,


☆へーーー!!」

☆そーやったんや!

と驚きながら,学び合う様子が,

とても新鮮で,

なんだか,授業の「原点」だな,

という感じがしました。

原点を忘れず,

新しいことにもドンドンチャレンジしていきたいと思います。

やってみよう!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★学校教育目標:自ら学び共に未来を切り拓く子の育成
☆学級目標:かっこいい6年、“キャプテン”になる!
☆自ら動く。=行動
☆自ら聞く。=姿勢
☆自ら高める。=メリハリ
☆自ら信じる。=仲間

6年 自学ノート

画像1
画像2
画像3
★びっしり自学ノートがすごいです!

最初のころ,子どもたちは…,

☆先生,こんなんでいいの?

☆先生,予習してみた!

☆先生,やってみたけど・・・

★いいんだよ!!
 大切なのは,やってみること!書いてみること!
 あとは…
1日付を書く
2めあてを書く
3絵図を書く
4ふりかえりを書く


★お家でも,ほめてあげてください。
 自学ノート,子どもたちがんばっています。


最後に,素敵な言葉を見つけたので,引用します。
読んでみてください。

----------------------------------------
君は,なぜ,勉強するんだろう?
テレビを見るのも楽しいし,ゲームをするのも楽しい。友達と駆け回るのもいい。
でも,いま楽しいと感じることだけ,いま自分がやりたいことだけ,をしていたら,
君は,とても大切なことを置き去りにしているのかもしれない。

君は,どうして,学ぶんだろう?
世界はとても広い。君の知らないことがたくさんある。
君の生まれるずーっと前から
たくさんの人がつくり,受け継いできたものがいっぱいある。
それは,私たち人間が,人間らしく生きていくための知恵だ。

すぐ役に立つものもある。
大人になって仕事をするときに思い出すものもある。
おじいさんやおばあさんになって大切さがわかるものもある。
役に立たないように感じるかもしれないけど,君の心に残り,君を慰めてくれるものもある。

そんないろんなことを知れば,
君は,きっと,今までとは違う自分に出会うはず。
知る,ということは,自分が変わること。自分が大きくなること。
他人の喜びや,悲しみや苦しみが,もっとよくわかること。

それに,本当の楽しさってのは,
苦しいこと,面倒なことをやってみて初めてわかることが多いものさ。

だまされたと思って,やってみよう。
苦しいことじゃなくなってくるかもしれないよ。

そして,そのとき,君は,一番大切なことに気づくだろう。

自分で学ぶということの楽しさに。そのかけがえのなさに。

読み聞かせ(1年)

画像1
今日の天気は雨。教室で,雨に関係のある本「おじさんのかさ」の読み聞かせをしました。「雨がふったらポンポロロン」「雨がふったらピッチャンチャン」。読み終わった後,楽しそうに口ずさむ姿が見られました。季節や子ども達の生活と近い本など,また読み聞かせをするのが楽しみです。

ひらがなの練習(1年)

 毎日2文字ずつ,ひらがなの練習をしています。形がとりにくい字は,文字ボードを使い,大きく書く練習からしています。今日は「よ」です。みんな,上手に書けました。
 「むすび」の形,どんなことに注意をしたかおうちでまた聞いていただればと思います。
画像1
画像2

2年生 【こいのぼり作り】

画像1
画像2
画像3
 

3・4年体育「リレー」

画像1
 今日は,2回目のリレーの学習をしました。あいにくの雨だったので,まずは教室で速く走るフォームを知りました。
次に体育館で速く走るフォームで実際に走ってみました。
そして,最後は2チームに分かれてリレーを行いました。

速く走るコツは,全部で4つあります。

1.『よーい』で前足に体重をかけ、上体をたおす。

2.『ドン!』で地面を強くキック。少しずつ体を起こして顔を前に向ける。せすじをのばす。かかとをおしりに近づけるようにひざを曲げ、前につき出す。足をすばやく大きくふみかえる。

3.うでは大きくふる。前は指が見えるくらいまで。後ろはひじが90度くらいになるまで。

4.目線は正面。

これらを意識しながら走ると,速く走れるようになります。

走るフォームを確認できたので,次回はバトンパスに的を絞って学習します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 ALT
6/1 朝会
6/4 こじか文庫
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp