家庭科「物やお金の使い方」では,「目的に合った選び方で,買い物ができるようになろう」というめあてで,買い物シュミレーションをしました。
買い物の手順に沿って,活動しました。今回は,クッキーを買うという設定で,買い方を考えていきました。まず,どのようなクッキーを買いたいのか,自分の買いたいクッキーの必要性や目的を考えていきました。
「できれば安くて,量がたくさん入っているクッキーがいいな。」
「甘い甘いクッキーがあるといいな。」
「クッキーを,友達と分けられるものがいいな。」
など,自分が欲しいクッキーのイメージを膨らませていきました。
お菓子屋さんには・・・。
A 得々クッキー200g 200円
B 個包装クッキー10枚 250円
C 手作りクッキー50g 200円
この情報以外にも原材料,製造者など様々な情報が表示してあります。さて,どのクッキーを選ぶのか・・・?!
子ども達は,商品を選ぶために何度も必要な情報をよく確かめながら,悩み選んでいる姿がありました。最終的に,自分の目的に合ったクッキーを選び,その理由(品質や機能,安全性,分量,値段,環境への影響など)を交流することができました。
日常の買い物の際も,今日学習したことを生かして選べるといいですね♪