![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:42 総数:357917 |
5年 「5G みやびの家」〜1日目の振り返り〜
梅小路公園から帰って来て,1日目の振り返りをしました。
自然の中で,みんなで協力して,とても楽しかったことや残念ながら時間が守れなかったという課題などを交流し,明日の活動へ,また,これからの学校生活へとつながる気付きがありました。 ![]() ![]() ![]() 5年 「5G みやびの家」〜キャンプファイヤーゲームの準備〜![]() 青空のもと,素敵な話し合いが繰り広げられました。 5年 「5G みやびの家」〜ふれあいタイム〜
お弁当の後は,みんなでふれあいタイム。芝生の上で,走り回ったり,ごろんごろんと回転したり,人文字をつくったりして存分に楽しみました。
時計を見て「集まるよー」と声をかけ合う姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 5年 「5G みやびの家」〜お弁当〜
広い芝生の上で,楽しみにしていたお弁当タイムです。空を飛ぶ鳥にお弁当を狙われないように気をつけながら,みんなでいただきます。
![]() ![]() ![]() 5年 「5G みやびの家」〜クイズ&ゲームラリー〜
生活班で公園内をまわり,クイズやゲームに挑戦するラリーを楽しんでいます。四つ葉のクローバーを探したり,珍しい鳥を見つけるミッションもあり,自然にも親しんでいます。
![]() ![]() 5年 「5G みやびの家」〜梅小路公園〜
雲ひとつない青空で,心地よい風が吹いています。
梅小路公園では,クイズ&ゲームラリーで自然の魅力を満喫しています。 ![]() ![]() ![]() 5年 「5G みやびの家」〜出発〜![]() ![]() ![]() 出発式では,「探究・ふれあい・誇り」を意識して,みんなで楽しみましょうという代表のはじめの言葉がありました。 梅小路公園まで,元気に歩いて出発です。 5年「5G みやびの家」〜2日間の学習内容確認〜
今日から5年生は「5G みやびの家」での学習です。
1日目は〈自然・協力〉〜自然に触れ,魅力を探究!友達とふれあい,協力!〜というテーマで,梅小路公園でクイズ&ゲームラリーと明日のキャンプファイヤーゲームの練習を行います。 「花背山の家」のしおりを手に,テーマの確認や約束事などの共有をしました。 ![]() ![]() 5年 「5G みやびの家」で学ぼう!![]() ☆2年・生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」☆
生活科の学習で,野菜を育てる計画をしています。
今日は,どんな野菜を育てたいかを決めました。子どもたちが育てたい野菜は,ミニトマト・ナス・ピーマン・キュウリ・ダイズ(えだまめ)・オクラ・ゴーヤ(にがうり)・サヤインゲンです。 「えだまめがいいな。塩茹でにするとおいしいし,家族で食べたいな。」 「きゅうりがいいな。パリッとしておいしいから。」 「さつまいもも育てたい。スイートポテトに焼き芋に…。」 2年生は,育てたい野菜とできた野菜をどうやって食べるかを考えながら,ワクワクしていました。これから野菜の育て方を調べて,自分の植木鉢で野菜を育てます。サツマイモやジャガイモ,トウモロコシは学校園で育てます。 おいしい野菜ができるといいですね。 ![]() ![]() |
|