京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up28
昨日:106
総数:331798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終業式:7月22日  /  2学期始業式:8月26日

4年 新体力テストにチャレンジ!

 今日の体育の時間に,新体力テストを行いました。
 運動場で行ったソフトボール投げでは,1回目の記録を超えられるように勢いを付けて一生懸命投げている姿が印象的でした。アリーナでは,反復横跳び・長座体前屈・立ち幅跳びの3種目の測定を行いました。「全国の平均の記録より5回も多くできた!」や「あと○cmで5年生の平均の記録やし,がんばれ!」と目標を意識する様子もあり,友だちと励まし合いながら楽しく自分の体力を確かめることができました。
画像1画像2画像3

5年 さいほうセット見本

 参観ウィークの際に展示の予定をしておりました家庭科の学習で使用する「裁縫セット」の実物ですが,参観ウィーク延期に伴い,ご覧いただくことができなくなりました。本記事をもって,見本展示に代えさせていただきますことをご了承ください。
 明日,申込封筒を配布しますので,ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
 ※バッグのみ,道具のみなどの購入も可能です。
 ※「希望品」は学校では使用しませんが,購入は可能です。

 ご質問等がございましたら,学校までご連絡ください。
画像1
画像2

5年 新体力テスト実施

画像1画像2
ソフトボール投げやシャトルラン,立ち幅跳びなどの種目に挑戦しました。ペアで協力して計測をしたり,声をかけ合って励ましたりする姿を見ることができました。自分のベストを目指してがんばりました。

3組 音楽の学習(タブレットを使って)

 タブレットに入っている楽器を演奏するアプリを使い,ドラムやギター,ピアノ,バイオリンなどの楽器を選んで音楽づくりをしました。いろいろな楽器を試し,音を楽しみながら順番に曲を演奏したり,みんなで合奏したりしました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科「私の生活,大発見!」

 家庭科「私の生活,大発見!」では,「できることを増やしていこう」ということで,家族の一員として,進んで家庭生活に関わる計画を立てました。
 2週間,家庭で実践する,自分にできる仕事を1つ決めるために,意見を交流しました。最初は,6つの仕事の中から3つを選ぶ,3つの仕事の中から1つを選ぶという流れで,なぜその仕事を選んだのか,理由をはっきりさせながら,友達と交流し1つの仕事に絞りました。
「洗濯物たたみは,毎日お母さんがやっていて,家族の負担を減らしたいから。」
「朝は,家族みんなが忙しいから,朝のごみ出しを頑張りたい。」
「普段やったことがないから,家族のためにやってみたいから。」
など,子ども達それぞれの家族に向けての理由と共に考えています。

 只今,家族の一員として自分にできる仕事を実践中(チャレンジ期間)です。ご家庭でも,温かい目で子ども達の様子を見守っていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作「にぎにぎ ねん土」

 図画工作「にぎにぎ ねん土」では,にぎった粘土の形から,思いついたものをつくる学習をしました。
 最初は,「両手でにぎる」「片手でにぎる」「弱くにぎる」「強くにぎる」「ねじりながらにぎる」など・・・粘土のにぎり方を沢山試しました。そのにぎった形をじっくり見て,どんな形に見えるかを考えて,つくりたいもののイメージを膨らませていきました。

「ワニの口に見えるよ!」
「この方向から見たら,イルカにも見えるなぁ!」
「この形は,ぎょうざの形にも見えるなぁ!」
など,子ども達は,色々な方向から見て,形を確かめながら活動している姿が印象的でした。
「ゆびでかたをつけるわざ」「うすーくのばすわざ」「あなをあけるわざ」・・・など,自分のイメージに合わせて,今までに学習してきた技を取り入れて工夫して表すことができました。友達の作品を見て,
「面白い形だね!」
「○○にも見えるよ!」
「つまみ出すわざをつかったんだね!」
など,子ども達同士で,できた形の面白さや表し方の工夫を見付けている姿も,とても素敵でした♪
画像1
画像2
画像3

5年 社会科「国土の地形の特色」

画像1画像2
 社会科の学習では,日本の地形の特色について学んでいます。教科書や資料集を活用して調べると,山脈や川の名称がわかったり,国土の多くが山地であることに気付いたりしています。今後は,低い土地のくらしについて,学習を進めていきます。

4年 絵の具でゆめもよう(図画工作)

画像1
 今週の図画工作科では,連休前に様々な道具を使ってえがいた模様を組み合わせてオリジナルの世界をつくる活動を行いました。「この模様は,動物に使えるな。」「これは,そのまま虹として使おう。」など,イメージを膨らませておもいおもいに世界をつくりだしていました。友だちの作品を見ながら素敵なところを見つけるなど,鑑賞を楽しむ姿も見られました。

1年 みんなのために

 みんなのことを考えて活動する姿がたくさん見られます。
 きれいに教室の掃除をしたり,配りものをしたり,みんなのために動く1年生です。
 クラスの友達の名前もちゃんとおぼえています。
画像1画像2

4年 ステップアップ集会(学年学活)

画像1画像2画像3
 5月の大型連休も明け,気持ち新たに5月を過ごすことができるようにと,学年集会を行いました。「時間」「友だち」「挑戦」の3つの視点で,4月はどれを頑張れたのかや今月どのようなことを頑張っていくのかをグループに分かれて話し合いました。
 みんなで集まったときに並んで座り,静かになるまでのスピードや,前に出てきた人が話しているときに顔をあげて聴く姿勢なども4月のはじめの集会のときと比べると,子どもたちは確実にステップアップしています。来年3月の集会のときに,子どもたちがどれほどステップアップした姿を見せてくれるのか,今からとても楽しみです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp