![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:30 総数:357946 |
3組 学級目標を考えたよ
どんなクラスにしたいか聞いてみると,「にこにこ」「なかよし」という言葉が出てきて,その後続々と「元気」「時間を守る」「がんばる」などの言葉が出てきました。
たくさん出てきた言葉の中から,一人ずつ自分が一番大事にしたい言葉を選び,6年生と4年生が言葉をつないで文にしました。みんなの協力で,すてきな学級目標ができました。 「仲よく にこにこ 笑顔 3組 元気 100倍 3組 100点目指して 勉強がんばる 3組」です。 ![]() ![]() 新しい環境に慣れてきたよ♪![]() ![]() 人気者のウサギたち
下京雅小学校にはウサギの「キャラメル」と「しろたろう」がいます。
休み時間に,ウサギの周りには,たくさんのみやびっこたちが集まってきています。 「ウサギをさわったら,手を洗うんだよ」という会話も聞こえます。 ![]() ![]() 朝休みに・・
朝休みの時間,グラウンドへ飛び出していく姿もありますが,落ち着いて本を手に取る姿も見られます。
今日は,1階の絵本コーナーで絵本を読んだり,2階の総合メディアルーム前にある図書コーナーで本を読んだりするみやびっこに出会いました。 ![]() ![]() ![]() 「まん延防止等重点措置」発令に伴う教育活動の変更等について
この度,京都市での「まん延防止等重点措置」発令を受け,教育活動の変更等についてお知らせさせていただきます。
明日13日におたよりを配布させていただきますのでご確認ください。発令期間中に予定しておりました家庭訪問や5年生宿泊学習についての内容も記載しております。内容を十分にご確認の上,引き続き徹底した感染症対策をお願いいたします。 ↓ ご確認ください ◆「まん延防止等重点措置」発令に伴う教育活動の変更等について ◆ 市民の皆様へのお願い(まん延防止) 〈おたよりの裏面〉 次の人のことを考えて
1年生がトイレのスリッパを上手にそろえてぬいでいました。
次の人は,気持ちよくスリッパを使うことができますね。 素敵な姿を見ることができました。 ![]() ![]() 5年 教えて,あなたのこと![]() ![]() ![]() 令和2年度 「学校評価結果」6年 自己紹介
新しいクラスになり,自分たちの自己紹介をしました。すでに知っていることも多いけれども,改めて自己紹介をしたり,質問をしたりしました。子どもたちが周りの友だちの方をむきながら話したり,相手の方を向いて話を聞いたり質問したりする姿が素敵でした。
![]() ![]() ![]() 5年生 「5G」始動![]() |
|