京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up12
昨日:39
総数:211558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜                    令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断>令和6年11月14日(木)

3,4年 書写

画像1
画像2
5月12日(水)5,6時間目に,書写の学習を行いました。

3年生は「二」,4年生は「花」という字を書きました。

3,4年生が合同で学習をしましたが,全員集中して,静かに取り組んでいました。

6年 新体力テスト1日目

画像1
画像2
画像3
・2021/05/12

スポーツ庁主催「全国体力・運動能力・運動習慣等調査」及び
京都市教育委員会主催「新体力テスト」

本日は1日目です。

★チーム鞍馬,児童らと教職員が一体となって,

 感染症対策を徹底したうえで,実施しました!!


★5,6年生の児童らが,準備運動,声掛けを積極的に行い,

 下学年を引っ張る姿,とてもよかったです!!


★記録は,友だちと比べません!!

★記録は,去年の自分と比べます!!

 少しでも上がってる記録があれば,成長した証拠です!!

★明日は50m走の予定です!!

 天候次第ですが…


★今日の話を,お家でも聞いてあげてくださいね。


 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★学校教育目標:自ら学び共に未来を切り拓く子の育成
☆学級目標:かっこいい6年、“キャプテン”になる!
☆自ら動く。=行動
☆自ら聞く。=姿勢
☆自ら高める。=メリハリ
☆自ら信じる。=仲間

そうじの様子(1年)

そうじ時間,6年生にそうじを教えてもらっています。6年生がていねいに教えてくれるので,ほうきやちりとりの扱いを覚えてきました。次は,ぞうきんを使った掃除も覚えていけたらと思います。
画像1

ひらがな練習(1年)

画像1
画像2
12日(水)「め」と「ぬ」の学習をしました。字の形をとるのが難しく,どこをどう書いたらいいか話し合い,黒板で文字ボードを使って練習をしました。練習することで,どこをどう書いたらいいかイメージできたようで形がよく整いました。また,今日の宿題で書く字を見ていただければと思います。

6年 理科とキーボー島

画像1
画像2
画像3
・2021/05/08

6年 理科

ものが燃える前と燃えた後の空気には,
どのようなちがいがあるのだろうか?

☆ものが燃えると,酸素が使われてたな〜

☆燃えたあとは,二酸化炭素と窒素が残るんちゃう?

☆先生,二酸化炭素ってCO2って言われてるやんな?

☆石油や石炭を燃やした時に出るやんな?


★二酸化炭素がキーボードになりそうやね!!

今日は,気体検知管と石灰水を使って,

実験を行いました。

みんなに復習問題です。
---------------------------------------
★ろうそくなど者が燃えると,
空気中の〇〇が減り,
〇〇〇〇〇が増える。
---------------------------------------


子どもたち,

タイピング練習も継続的に頑張っています!!

お家でも,「キーボー島」にチャレンジしてください!

鞍馬小学校のHPからチャレンジできますよ!!




 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★学校教育目標:自ら学び共に未来を切り拓く子の育成
☆学級目標:かっこいい6年、“キャプテン”になる!
☆自ら動く。=行動
☆自ら聞く。=姿勢
☆自ら高める。=メリハリ
☆自ら信じる。=仲間

校外学習(1・2・3年)

5月11日(火)校外学習を行いました。出発時はくもりでしたが,道中,晴れ間も多くのぞきました。1年生から3年生まで,全員がんばって鞍馬山に登ることができました。これをきっかけに地域のことにもっと関心をもったり,他学年の仲間とも親しくなってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

アサガオのたねまきをしました(1年)

鉢に土を入れ種をまき水をやり肥料をまきました。これから毎朝,水やりをします。芽がでるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1・2年生【生活科】

画像1
画像2
画像3
 

5.6年 学活

画像1
画像2
画像3
・2021/05/08

5.6年 学活 
「いじめについて考えよう〜私たちにできること〜」

▼いじめとは…定義
自分より,弱い立場にある者を,肉体的・精神的に苦しめること

▼もっと詳しく見てみましょう!!

※ いじめ防止対策推進法の施行に伴い、
平成25年度から以下のとおり定義されています。

▼「いじめ」とは、「児童生徒に対して、当該児童生徒が在籍する学校に在籍してい
る等当該児童生徒と一定の人的関係のある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な
影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものも含む。)であって、当該
行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているもの。」とする。
なお、起こった場所は学校の内外を問わない。

------------------------------------------------------

★いじめって例えば?

★いじめってどうすればなくなるの?

★いじめをなくすために,自分はどうすればいいの?

★行動面・言葉面・性格面,から考えてみました。


ロイロノートを活用して,

自分ができることについて考えました。

そして,実際に行動宣言をしました。

「いじめが犯罪である」ということを共通理解し,

高学年として…

☆1行動面 自分がされて嫌なことはしない

☆2言葉面 大丈夫・ありがとう

☆3性格面 困っている人がいたら手を差し伸べる高学年


有言実行していきます。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★学校教育目標:自ら学び共に未来を切り拓く子の育成
☆学級目標:かっこいい6年、“キャプテン”になる!
☆自ら動く。=行動
☆自ら聞く。=姿勢
☆自ら高める。=メリハリ
☆自ら信じる。=仲間

5.6年 非行防止教室

画像1
画像2
画像3
・2021/05/08

5.6年 非行防止教室でした。

下鴨署のスクールサポーターの方に,
来ていただきました。

テーマは…

◎いじめ

◎薬物・携帯電話等

---------------------------

☆児童らは…

☆「いじめ」は,見て見ぬふりをするのも犯罪なんだなと思いました。ちゃんと注意できる人になりたいです。

☆携帯の使い方,考えようと思いました。

☆薬物は,ほんまにあかんと思った!!
 自分の体も心も傷つく!
 ほんまにあかん!

☆自分で「心のブレーキをかける力」が必要になると思った。

本日は,ありがとうございました!!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★学校教育目標:自ら学び共に未来を切り拓く子の育成
☆学級目標:かっこいい6年、“キャプテン”になる!
☆自ら動く。=行動
☆自ら聞く。=姿勢
☆自ら高める。=メリハリ
☆自ら信じる。=仲間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/14 学校防犯安全日  避難訓練(防犯)
5/17 クラブ活動
5/18 SC来校日
保健行事
5/13 検尿 耳鼻科検診 フッ化物洗口
5/14 検尿
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp