![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:204485 |
陣取りあそび
4月13日(火)
今日の一年生は,運動場に出て,みんなで「陣取り遊び」をしました。 「トン,じゃんけんポン!」「あいこでしょ!」 「負けたあ!!」 次のお友だちが大急ぎで走っていきます。 簡単なルールを覚えて,陣取り遊びを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 学級目標を決めよう
4月13日(火)
「どんなクラスにしたい」「こんなことができるクラスがいい」 「こんなことを大切にしたい」など, 子どもたちと一緒に話し合いながら,クラス目標を考えました。 ![]() ![]() 学習の様子
4月12日(月)
1学期の目標が決まりました! 字をきれいに書くことや算数を頑張ることなどを 目標にしていました。 さあ,この一年頑張りましょう! ![]() 算数を勉強するということ
4月12日(月)
6年生では,「算数を勉強する意味」につて, 考えていました。 じっくり考えたその時間は,自分の力になっているのですね。 6年生は,難しい勉強になっていきますが, しっかり,じっくり考えることを大切にしていきましょうね。 ![]() ![]() えんぴつをつかって線を書いてみよう
4月12日(月)
1年生では国語の学習が始まりました。 今日は,えんぴつで線をなぞる練習です。 はみ出さないように,気を付けて書けたかな? 書けたら,先生に「はなまる」をもらって 嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 学習風景
4月12日(月)
3年生以上の学年では,専科の先生による学習も始まりました。 今日は4・5年生の書写,3年生の理科でした。 担任の先生以外にも,いろんな教科で,子どもたちにかかわる 先生たちがいます。 ![]() ![]() ![]() 係りを決めよう その2
4月12日(月)
係りが決まると,係りごとに集まって 相談です。役割分担や当番,どんなことができるかなどなど, みんなで楽しく話し合いが進んでいました。 ![]() ![]() 係りをきめよう!
4月12日(月)
クラスみんなが楽しく気持ちよく過ごせるように, 係決めをしているクラスがありました。 いろいろ意見を出し合って,話し合いました。 ![]() ![]() 子どもたちの様子その3
4月9日(金)
学年クラスで,それぞれ担任の先生からお話を聞いて, 学級開きの一日です。 来週からは,学習が本格的に始まっていきますね。 ![]() ![]() ![]() 子どもたちの様子その1
4月9日(金)
どの学年クラスでも,新しい学年での学習準備が 始まっていました。 机の上には,真新しい教科書やノート,ドリルなど, いっぱいに積み上げて確認したり,名前を書いたりしていました。 これからどんな勉強をするのか,楽しみですね! ![]() ![]() ![]() |
|