![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:38 総数:357875 |
5年 「5G みやびの家」〜お弁当〜
広い芝生の上で,楽しみにしていたお弁当タイムです。空を飛ぶ鳥にお弁当を狙われないように気をつけながら,みんなでいただきます。
![]() ![]() ![]() 5年 「5G みやびの家」〜クイズ&ゲームラリー〜
生活班で公園内をまわり,クイズやゲームに挑戦するラリーを楽しんでいます。四つ葉のクローバーを探したり,珍しい鳥を見つけるミッションもあり,自然にも親しんでいます。
![]() ![]() 5年 「5G みやびの家」〜梅小路公園〜
雲ひとつない青空で,心地よい風が吹いています。
梅小路公園では,クイズ&ゲームラリーで自然の魅力を満喫しています。 ![]() ![]() ![]() 5年 「5G みやびの家」〜出発〜![]() ![]() ![]() 出発式では,「探究・ふれあい・誇り」を意識して,みんなで楽しみましょうという代表のはじめの言葉がありました。 梅小路公園まで,元気に歩いて出発です。 5年「5G みやびの家」〜2日間の学習内容確認〜
今日から5年生は「5G みやびの家」での学習です。
1日目は〈自然・協力〉〜自然に触れ,魅力を探究!友達とふれあい,協力!〜というテーマで,梅小路公園でクイズ&ゲームラリーと明日のキャンプファイヤーゲームの練習を行います。 「花背山の家」のしおりを手に,テーマの確認や約束事などの共有をしました。 ![]() ![]() 5年 「5G みやびの家」で学ぼう!![]() ☆2年・生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」☆
生活科の学習で,野菜を育てる計画をしています。
今日は,どんな野菜を育てたいかを決めました。子どもたちが育てたい野菜は,ミニトマト・ナス・ピーマン・キュウリ・ダイズ(えだまめ)・オクラ・ゴーヤ(にがうり)・サヤインゲンです。 「えだまめがいいな。塩茹でにするとおいしいし,家族で食べたいな。」 「きゅうりがいいな。パリッとしておいしいから。」 「さつまいもも育てたい。スイートポテトに焼き芋に…。」 2年生は,育てたい野菜とできた野菜をどうやって食べるかを考えながら,ワクワクしていました。これから野菜の育て方を調べて,自分の植木鉢で野菜を育てます。サツマイモやジャガイモ,トウモロコシは学校園で育てます。 おいしい野菜ができるといいですね。 ![]() ![]() 当面の学校行事・教育活動について![]() 画像に掲載しています通り,クラブ活動・部活動開講式・部活動については実施時期を見合わせます。1年生を迎える会については,各教室でのリモートで行う予定でしたので,予定通り実施をいたします。 今後の感染状況等により,5月に予定しています行事等については変更する場合がございます。ご了承ください。 なお,緊急のお知らせについてはホームページ等でもお知らせしますので,こまめにご確認いただきますようお願いいたします。 【もぐもぐ】 今日の給食は
ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・野菜のきんぴら・いものこ汁です。
今年度はじめての魚献立。 しょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけたさばに,米粉と片くり粉を混ぜた衣をつけて揚げました。こんがりおいしそうに揚がり,外はサクサク,中はふんわり,ごはんともよく合うおかずでした。 ごまのプチプチした食感がたのしい「野菜のきんぴら」と,京北地域で作られた地産地消の京北みそを使った「いものこ汁」と共においしくいただきました。 ![]() ![]() 家庭におけるインターネット等状況について![]() 利用可能なインターネット環境(光回線等の高速,定額制 家庭で契約されているWi−Fi,フリーWi−Fiを除く)が,ご家庭にありますか。 という文面において,括弧書きにある「フリーWi-Fiを除く」が前文にかかっているような表現になってしまい,保護者の皆様に伝わりにくい表現となっておりました。大変申し訳ございません。 つきましては,画像にも掲載していますように,「無線LAN(Wi-Fi)環境」の有無でご回答いただきますよう,お願いいたします。(フリーWi-Fiは除きます) すでにご回答いただいているご家庭で訂正等がありましたら学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。 |
|