|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:70 総数:363204 | 
| 「まん延防止等重点措置」発令に伴う教育活動の変更等について
 この度,京都市での「まん延防止等重点措置」発令を受け,教育活動の変更等についてお知らせさせていただきます。 明日13日におたよりを配布させていただきますのでご確認ください。発令期間中に予定しておりました家庭訪問や5年生宿泊学習についての内容も記載しております。内容を十分にご確認の上,引き続き徹底した感染症対策をお願いいたします。 ↓ ご確認ください ◆「まん延防止等重点措置」発令に伴う教育活動の変更等について ◆ 市民の皆様へのお願い(まん延防止) 〈おたよりの裏面〉 次の人のことを考えて
 1年生がトイレのスリッパを上手にそろえてぬいでいました。 次の人は,気持ちよくスリッパを使うことができますね。 素敵な姿を見ることができました。   5年 教えて,あなたのこと   令和2年度 「学校評価結果」6年 自己紹介
新しいクラスになり,自分たちの自己紹介をしました。すでに知っていることも多いけれども,改めて自己紹介をしたり,質問をしたりしました。子どもたちが周りの友だちの方をむきながら話したり,相手の方を向いて話を聞いたり質問したりする姿が素敵でした。    5年生 「5G」始動 4年 新学年・新学期スタート!  たくさんの「新しい」との出会い   今日は,担任の先生とのやりとりを楽しんだり,学年で集まったりしました。また,新しい教科書を開き「これ楽しそう!」「やってみたい♪」など新学年の学習に心を躍らせていました。 登校の様子
 昨日は,着任式・一学期始業式・入学式が行われ,今日から,新しい登校班での集団登校が始まりました。どの登校班も,安全に登校することができました。 登校時には,下京雅小学校の応援団である地域の方々が,横断歩道や危険な場所を中心に見守り活動をしていただいています。安心して登校できることに感謝しながら,来週からも元気に登校してほしいと願っています。今後も,どうぞよろしくお願いいたします。    令和3年度入学式   教室では,ブロックや折り紙,絵本など思い思いに楽しく過ごし,はじめて出会うお友達とのやりとりが自然と生まれ,たくさんの笑顔が見られました。 入学式では,ほどよい緊張感の中にも和やかな雰囲気で,学校長の話をしっかりと聴く姿が見られ,「がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。 明日から小学校での生活がスタートします。期待と不安の両方が交じりあっているかもしれませんが,みやびっこ一人一人が安心して学校生活を送ることができるよう,下京雅小学校全教職員で取り組んでまいります。 |  |