京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up31
昨日:15
総数:209689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

教室の床が!

画像1
画像2
春休み期間ということで,静かな学校になっています。写真では見にくいかもしれませんが,教室の床が綺麗になりました。少しずつですが,新学年を気持ちよく迎える準備が進んでいます。明日は離任式を行います。

修了式

画像1
今日は修了式です。
5年生の代表が,校長先生より修了証をいただきました。

春休みは,指定された宿題や課題がありません。
でも,この一年間に学習したことを復習して,来年度にそなえておけるとよいですね。

引き続き,新型コロナ感染症対策として
手洗い,うがい,マスク着用
密閉,密集,密接に気を付けながら,楽しい春休みをおすごしください。

お楽しみ会 1年生2年生

画像1
画像2
今日はお天気も良く,ポカポカと暖かい日です。
1年生・2年生最後の日は,校庭でお楽しみ会で増え鬼ごっこをしました。
少し走るだけで,汗がでますね。
校庭のチューリップも,こんなに大きくなりましたよ。


教職員の異動について

教職員の異動については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。

教職員の異動について

校長先生より

画像1
卒業式の式次の中で次のような話をしました。

六年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。
みなさんと出会ってちょうど一年,校長として最後に伝えたいことはたくさんありますが,一つだけお話しさせてもらいます。
みなさん,これからの一日一日,自分の夢・目標に向かって,一歩一歩,全力を尽くしてすすんでいってください。そして,これから八年たって,二十歳,はたちになったとき,立派なおとな,一人前のおとなとなるよう努めてください。みなさん一人ひとりに,大きな期待をしています。「努力を続ける事の大切さ」を忘れずに,自分の夢に向かって大きく羽ばたいていってください。
本校のリーダーとして,がんばってきた皆さんですから,これからも,努力を重ねていってくれると信じています。
卒業生のみなさん,鞍馬小学校で結んだつながりを大切にして,未来に向かって大きく羽ばたいてください。みなさんの大活躍を祈っています。

本当に,卒業おめでとう!!

卒業式

画像1画像2画像3
卒業証書授与です。厳かな雰囲気の中,証書が一人一人に授与されました。

コサージュ 5年生から

式の前に,5年生から6年生へコサージュをつけます。
おめでとうございます。
画像1画像2画像3

卒業式前

画像1画像2画像3
鞍馬小学校第143回卒業式,本日,晴天の中挙行されます。

卒業式前清掃1年〜5年

明日の卒業式にむけて,1年生から5年生まで協力して掃除しました。
細かいところも頑張って掃除します。
体育館は,ワックスをかけていただいたのでピカピカです。
明日はいよいよ卒業式です。
画像1画像2画像3

昼休み

画像1
昼休み,日が照って少し暖かかったので,みんなで校庭であそびました。
明日の卒業式も暖かいとよいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 教職員離任式 入学式準備
4/2 こじか文庫

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp