![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:59 総数:652502 |
5年生から6年生へ![]() ![]() ![]() 「たくさんの思い出 希望をありがとう。中学生になってもがんばってください。夢をもって 一歩一歩進んでください。」 卒業する6年生に向けて,5年生からのメッセージでした。 登校してきた時,朝ランで走っている時など,きっといろんなタイミングで,いろんな心持ちで見てくれていることでしょう。 頑張れ,6年生! ありがとう,5年生! 青空の下で![]() ![]() ![]() 接触によるけが等を心配しましたが,上手に場所を使い,思う存分体を動かして,元気に仲良く遊んでいました。 運動場には,やはり青空と子どもたちの元気に遊ぶ姿が似合います! 大繩大会!![]() ![]() ![]() さぁ,結果はどうでしょうか。給食時間の放送が楽しみです! 運動委員の皆さん,担当の先生方,楽しい企画をありがとうございました!! 11日 シェイクアウト訓練
今日で東日本大震災からちょうど10年になります。京都市一斉防災行動訓練として9時30分よりシェイクアウト訓練が行われました。
シェイクアウト訓練とは,2008年にアメリカで始まった防災訓練で,「3つの安全行動」を行うだけのどこでも,だれでも気軽に参加できる1分間の一斉防災訓練です。 「3つの安全行動」とは「まず低く」「頭を守り」「動かない」です。 小学校では,9時30分になると警報音を鳴らし,各教室で机の下に隠れる,頭を守るなど自分の身を守る行動をとりました。災害時においてまず大事なのは「自分の身は自分で守る」ということです。普段から防災に対する意識をもっておきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 10日(水) 自転車紙芝居 〜中間休み〜
10日(水)の中間休みは月に1度のお楽しみ,のほほんクラブさんによる自転車紙芝居がありました。今日は「おにとおひめさま」と「はらっぱでみつけたよ」を読んでもらいました。少し肌寒い中でしたが,子ども達は一生懸命お話に聞き入っていました。
今年度の自転車紙芝居はこれで最後となります。また来年度はどんなお話が聞けるかの楽しみですね。 ![]() ![]() 音楽室に歌声・音色が戻ってきました!![]() ![]() ![]() 教科特性の大切さを身に沁みて感じました。 残り少ないですが,他教科でもその教科のいちばんの楽しさや醍醐味を思う存分味わってほしいと改めて思いました。 2年生,ステキな合奏をありがとう! |
|