|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:64 総数:326327 | 
| 2年生 英語活動 〜ちょうちょをしょうかいしよう〜
 英語活動,楽しくがんばっています。今回はお店屋さんとお客さんの役に分かれ,自分の好きな色の羽や体をもらって,きれいなちょうちょをつくりました。「Orange, please.」や「Here you are.」,「Thank you.」など,学習した表現を使って,お気に入りの色を集めました。素敵なちょうちょができて,みんな大満足でした,。    部活動 お別れ試合 バレーボール編
 今日は,バレーボール部のお別れ試合がありました。6年生部員は多いので,3チームに分かれて,順番に教職員チームと対戦しました。 どの試合もスパイクあり,ブロックあり,ラリーの応酬ありと,白熱した試合展開になり,とても盛り上がりました。 どの子も練習の成果をしっかりと発揮して,思い出に残る試合になったのではないかと思います。    いつも見守り ありがとうございました
 昨日,衣笠みまもり隊の方を代表して隊長の亀田様にお越しいただき,各教室とオンラインでつないで感謝の会を開きました。 児童代表から,感謝の言葉を伝え,感謝状をお渡ししました。 これからも気持ちよく一日のスタートを切れるように,あいさつの大切さを忘れずにいてほしいと思います。    もうすぐ卒業ですね
 図書ボランティアの“ぽぽんた”さんが図書館の掲示板の貼り替えに来てくださいました。 毎回手作りの掲示物を作って下さり,かわいく楽しい掲示板にしていただいています。 今回は卒業を控えた6年生へのお祝いメッセージでした。   2年生 体育科〜リズムあそび〜
 体育ではリズムあそびの学習に取り組んでいます。音楽科の学習でも取り組んだ「エースオブダイヤモンド」や「マイムマイム」の曲のリズムに乗って,踊ることを楽しんでいます。友達と手をつないで,大きな輪になって踊るのがとても楽しいようで,息を合わせて上手に踊ることができたときにはみんな大喜びでした。    久しぶりのスマイル活動
 緊急事態宣言が解除され,少し制限が緩和されたことを受け,1月・2月にできなかったスマイル活動を今日から再開しました。 今日は2年生と3年生のスマイル活動でした。クラスごとに合同チームをつくり,ドッジボールで対戦しました。 一つしか学年が変わりませんが,さすがは3年生。力強く投げる姿やボールを2年生に渡してあげるやさしい姿など,お兄さん・お姉さんとしてがんばっていました。 1月・2月ができなかった分,今日はとても楽しそうに笑顔いっぱいで活動していました。    2年生 図工展12 〜たのしくうつして〜
 「たのしくうつして」の作品づくりでは,型紙を作って表し方を工夫しました。同じ形をたくさんうつすことで,にぎやかで楽しい作品になりました。  2年生 図工展11 〜たのしくうつして〜
「たのしくうつして」の作品づくりでは,型紙を作って表し方を工夫しました。同じ形をたくさんうつすことで,にぎやかで楽しい作品になりました。    2年生 図工展10 〜たのしくうつして〜
「たのしくうつして」の作品づくりでは,型紙を作って表し方を工夫しました。同じ形をたくさんうつすことで,にぎやかで楽しい作品になりました。    2年生 図工展9 〜たのしくうつして〜
「たのしくうつして」の作品づくりでは,型紙を作って表し方を工夫しました。同じ形をたくさんうつすことで,にぎやかで楽しい作品になりました。    |  |