京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:36
総数:209696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

体育 跳び箱 5・6年生

画像1画像2画像3
5・6年生体育は,跳び箱です。
開脚飛び,台上前転,抱え飛び込みに挑戦しています。
自分でめあてを決めて,どうやったら飛べるか,皆頑張って練習しています。
活動後の後片付けも,皆で協力して行います。

食の学習(3・4年)

画像1
画像2
1.26日(火)給食時間,食の学習をしました。毎日の食事で「砂糖」「塩」「油」はそれぞれ,何gまで取ればいいかを知りました。これからの毎日の食事で,ぜひ意識してほしいと思います。

放課後まなび教室(百人一首)

画像1
画像2
画像3
1月26日(火)放課後まなび教室で百人一首がありました。今日は,全体を2つにわけて,1チーム5〜6人で対戦しました。回数を重ねるごとに,どんどん覚えています。先生も子どもの覚える速さに驚かれていました。

プレジョイントプログラム3・4年 ジョイントプログラム5・6年

今日,明日とプレジョイント・ジョイントプログラム確認テストを実施しています。
3年生は,初めてのプレジョイントプログラムです。
40分間,集中して頑張りました。

京都市教育委員会では,子どもたちの自学自習を支援する学習プログラムとして,
中学校「学習確認プログラム」
小学校5・6年「ジョイントプログラム」
小学校3・4年「プレジョイントプログラム」を実施し,
義務教育9年間を通した児童生徒一人一人の確かな学力の積上げを図っています。
画像1

1年 せいかつか ふゆをたのしもう

画像1画像2画像3
ビニール袋に,冬の空気をあつめよう!
どうやったら,空気をたくさん集めることができるかな?
空気はどんなにおいがするかな?
走って,走って,みんな上手に空気を集めることができました。

チューリップ

画像1
1年生の鉢植えに,チューリップの球根を植えています。
寒い中,少しだけ芽が出ているのを発見。
色は赤色と,もう一色は咲くまでのお楽しみです。
春になるのが楽しみですね。

放課後まなび教室(スライムづくり)

1月25日(月)放課後まなび教室でスライムづくりをしました。教えてもらった手順で液体を混ぜ,自分の作りたい色の絵の具を加えました。混ぜ方や混ぜる量など教えないながら取り組んでいました。最後にかたまりができると歓声を上げ,喜んでいました。ものづくりの楽しさを十分味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

授業参観・人権懇談会

画像1画像2
「人権についての授業」参観,懇談会を実施いたしました。

本校の人権教育目標
「自分の大切さとともに,他の人の大切さを認め,すすんで行動できる鞍馬っ子の育成」を掲げております。
学校,家庭,地域と連携して人権教育目標を達成していきたいと思います。


新型コロナウイルス感染拡大防止のため制限のある中,また寒い中の参観ありがとうございました。

1・2年生 体育 とびばこ

画像1画像2画像3
1・2年生は,とびばこを頑張っています。

三段縦,二段横,一段縦

自分が挑戦したい場所からとんでいきます。
台上前転は,自分のおへそをみて,身体を丸めてします。
授業の後半では,一つ台の高さを上げました。
みんな上手にとびこせたり,前転が出来るようになったりしましたよ。

せいかつか 冬の楽しいすごしかた

画像1画像2画像3
1・2年生で紙コップでかざぐるまを作成しました。
紙コップを切り,自分の好きな絵を描いてから紙コップを二つかさねます。
走ると,クルクルと勢いよく回りました。
楽しかったね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/25 フッ化物洗口
2/26 授業参観 学年懇談会 学校保健委員会
3/1 朝会 委員会活動 食に関する学習(中)

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp