京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up40
昨日:78
総数:336405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スポーツフェスティバル 10月10日(木) ※予備日11日(金)

☆1年・生活科「さかせたいなわたしのはな」〜リースを作ったよ〜☆

 1年生は,心を込めてアサガオを育てたことやアサガオが大きくなって花を咲かせたことを思い出しながら,アサガオのツルを使って「アサガオリース」を作りました。

 生活科「あきといっしょに」の学習とも合体させて,秋のもの(どんぐりや松ぼっくり,落ち葉など)を使って作りました。

「秋のものをいっぱいつけたいな。」
「どんぐりはどこにつけようかな。」
「ここにつけたら最高によくなったよ。」
「綿やビーズを使うともっとよくなったよ。」
と,よく考えながら作っていました。作っているときのみんなの顔は真剣で,にこにこでした。とっても素敵なリースができあがりました。

 教室の前に飾っていますので,また見てくださいね。
画像1
画像2
画像3

ありがとうエピソードの発表に向けて

画像1
画像2
 ヒューマンフェスティバルまでいよいよ二日となりました。今日は中間休みにアリーナでありがとうエピソードの発表練習をしました。
 子どもたちが自分の生活を振り返り,わたしの「ありがとう」を見つけました。各学級の代表児童が,ヒューマンフェスティバルの最初にありがとうエピソードを発表します。「ありがとう」が溢れるってすてきなことです♪

第3回 児童朝会

画像1
画像2
画像3
 月に一回の児童朝会がやってきました。今日もライブ放送を活用し,計画委員の司会進行のもと全校にお届けしました。
 今日は園芸委員会と保健委員会からの発信です。園芸委員会では,じょうろの使い方や花言葉について,保健委員会からは校内のポスターや保健委員の取組について紹介しました。

「ありがとう」が溢れてる

画像1
画像2
画像3
 12月9日(水)には第三弾のフェスティバルとなるヒューマンフェスティバルがあります。河村武明さんを講師にお迎えし「ありがとう」をテーマにご講演いただきます。
 校内もヒューマンフェスティバル仕様となり,たくさんの「ありがとう」が溢れています。子どもたちが自分の生活を振り返り,わたしの「ありがとう」をカードに綴っています。ありがとうが溢れるってすてきなことですね♪

☆1年・英語活動「えいごとなかよし」☆

 英語活動の学習が始まりました。ゲームや歌,チャンツなどを通して英語に慣れ親しむことがねらいです。

 授業の初めは,イングリッシュリーダーさんの掛け声でスタートします!
「レッツ・スタート!」

 先日は,「ハローソング」を歌って,挨拶をしたり,気持ちを尋ねたり答えたりしました。
「ハロー!」
「サンキュー!」
「イエス!」
「ファイン!」
「ハングリー!」
といった英語が飛び交っていました。初めての英語活動にみんなとても楽しそうでした。

 今日は,「ポインティングゲーム」や「カラータッチゲーム」をして,色の言い方を聞いたり言ったりしました。
「レッド!」
「オーレンジ!」
「パープル!」
と,とても意欲的に色の言い方を学んでいました。

 これからの英語活動も楽しく学びましょう。
画像1
画像2
画像3

夢中になれるってかっこいい!

画像1
 子どもたちは学校生活のさまざまな場面で,仲間とともに心と体を動かしながら生活しています。
 今日はそんなみやびっこの夢中になっている姿を紹介いたします。夢中になれるってほんとうにかっこいいですし,すてきなことですね♪

新しい学校生活ガイドラインvol.4

 12月に入り,いよいよ冬の到来を感じさせる季節となってきました。寒い時期となり,感染症への対策も,より重要となってきます。このたび,「新しい学校生活ガイドラインvol.4」として,ガイドラインを改訂しました。赤字の部分が変更点となります。また,防寒対策として,座布団やカイロの使用も可能としています。使用については,学習の妨げにならないよう気を付けていただきたいと思います。なお,次週の学級週予定にて,座布団やカイロなどの使用についての留意点を掲載いたしますので,そちらをご覧ください。
画像1

★1年・算数科「ものとひとのかず」☆

【問題】
写真を撮ります。6つのいすに一人ずつ座り,うしろに7人立ちます。何人で写真を撮りますか?

 今日は,この問題の場面を実際に再現して考えました。実際にやってみると…
「すごくよく分かるね。」
「すぐに答えが分かったよ。」
と,いとも簡単に分かってしまいました。算数科の学習では実際のものを使ってやってみたり,おはじきや数図ブロックなどに置きかえたりすると,とても分かりやすくなりますね。算数の文章問題で悩んだら,場面をイメージしたり,絵を描いたり,ものをつかったりして解いてみるといいですね。
画像1

【もぐもぐ】 今日の給食は

麦ごはん・牛乳・おからツナ丼(具)・小松菜のごまいため・フルーツ寒天です。

今日はごはんの上に具をのせて食べる献立でした。
おからパウダーが入ることでツナがしっとりとして,他の具材やごはんともよくからんで大好評でした。
小松菜のごまいためはシャキシャキとした食感がよく,かつおとごまの風味もよく食べやすかったです。
今回のフルーツ寒天はフルーツミックス缶を使用していたので,フルーツの種類が多く,前回以上に好評でした。
画像1

☆1ねん ありがとうのはな☆

画像1
画像2
画像3
 1年生では,身の回りの「ありがとう」を見付けて,「ありがとうの花」で発信しています。
 
 先日,5年生が1年生に「あそびのしょうたいじょう」を持って来てくれました。今日,1年生と5年生で休み時間楽しく遊ぶ姿が見られました。
 11月から,3年生が,1年生のために,朝の読み聞かせに教室に来てくれています。毎回,3年生の読み聞かせを1年生は心待ちにしています。

と・・・色々な学年と関わることが増えてきた中で
ありがとうの花びらを見ると・・・

「5ねんせい いっしょにケードロをしてくれてありがとう。じかんはすくなかったけど たのしかったよ。」
「3ねんせい よみきかせにきてくれてありがとう。これからもいっぱい おもしろいほんをよんでください。」

とのメッセージが♪
感じたことを伝えようとするその気持ちに,とても心が温まりました♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 銀行振替日 新入学児童学用品等販売

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp