![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:72 総数:652436 |
12月15日(火)![]() ![]() ![]() 「五目炊き込みごはん,みそしる,牛乳,じゃこ,チョコレートケーキ」です。 一足早いクリスマスということで,サービスホールではサンタやトナカイ,クリスマスツリーが出迎えました。 さて,今日は「台風献立」でした。「台風献立」とは台風の接近や災害に備えて学校に備蓄しているアルファ化米や乾燥野菜を無駄にすることのないよう学校給食として提供する取組です。 「備蓄食品」と聞くとおいしくなさそう…とお思いになる方もいらっしゃるかもしれません。しかし!!ご心配なく。給食調理員さんの腕にかかればとってもおいしい給食に大変身します。実際子どもたちの中には年に数回の「台風献立」を楽しみにしている子もたくさんいます。 ただ,いつもの給食と比べると全体の量がすこし少なめです。 そこで今年はクリスマスの「チョコレートケーキ」をここで提供することとしました。 低学年にも食べやすく,高学年でも満足感のある給食になったかなと思います。 2020年の給食も残すところ6回となりました。今後も本校のおいしい給食をよろしくお願いいたします。 2日(水) 自転車紙芝居 〜中間休み〜
今日の中間休みは月に1度のお楽しみ,のほほんクラブさんによる自転車紙芝居がありました。今日は「ぼたもちばあさん」と「トナカイからのプレゼント」を読んでもらいました。よく晴れたいい天気の中,外でお話を聞くのはとても気持ちがいいですね。子ども達は一生懸命お話に聞き入っていました。さて次はどんなお話が聞けるのでしょうか。
![]() ![]() ![]() 12月1日 zoomにて人権朝会
12月は人権月間です。今日はzoomを使っての人権朝会がありました。3回目のzoom
朝会ということもあり,子ども達は慣れた様子でテレビ画面を見ていました。校長先生からは,一人一人が安心して,幸せに自分らしく生きるためにどんなことを意識すればいいのかということについてお話いただきました。また「ありがとう」という言葉の大切さについても改めて考えました。その後は各教室で,絵本の読み聞かせや先生のお話を通して人権について話し合いました。 ![]() ![]() ![]() |
|