京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up31
昨日:39
総数:357437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

☆1ねん ともだちのこと しらせよう☆

画像1
画像2
 国語「ともだちのこと しらせよう」では,友達のことをもっと知るために,インタビューをして,みんなに知らせるための学習をしています。

 今日は,友達の「今,楽しいこと」をテーマに,お隣の友達にインタビューをしました。インタビューをする前に,友達のことをもっと知るために,どんなことを聞いたら良いかな?とみんなで考えました。

「どうしてたのしいかを きくといいんじゃないかな。」
「いつ だれといるときなのかを きくともっとしれるかな。」
など,もっと詳しく知るための,聞き方について学習しました。

 インタビューでは,友達に聞くだけではなく,聞いた後に「そうなんだ」と声をかける姿が印象的でした。次の時間は,インタビューをしたメモを基に,友達に知らせるための文章を書いていきます。どんな紹介文になるか楽しみです♪

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・さけの塩こうじあげ・小松菜とひじきのいためもの・京野菜のみそ汁です。

今日は月に一回,和(なごみ)献立の日です。
地産地消の食材,聖護院だいこんと金時にんじんを使った白みそ仕立の「京野菜のみそ汁」は,白みそのふんわりしたやさしいかおりと甘い味がほっこりする一品。
聖護院だいこんは舌の上でつぶれるくらいやわらかく,金時にんじんはいつものにんじんよりも赤く甘みも強いことに子どもたちは気づきながら食べていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 部活動
12/2 ぐんぐん学習会
12/4 下京中学校標準服申込・採寸6年
12/7 児童朝会

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp