京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:57
総数:840661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 図画工作科 鑑賞 その2

画像1画像2
それぞれの作品に個性が光っていました。
曲げたり,巻いたりして工夫がたくさんありました。

5年 図画工作科 鑑賞 その3

画像1画像2
友だちの作品について質問したり,自分もこんな風にしたかったと参考にしたりしていました。

YUME通信 とんかつ!

画像1
画像2
画像3
調理員さんが1枚1枚心を込めて作ってくれたとんかつを美味しくいただきました。

YUME通信 体育

画像1
画像2
画像3
自分の跳びたい高さでどんどん跳んでいるグループやゆっくりみんなに合わせて跳んでいるグループなどいずれも協力し合って学習を進めています。

YUME通信 体育

画像1
画像2
画像3
「高跳び」の学習をしています。ふみきりや足の上げ方を意識して頑張っています。

YUME通信 算数

画像1
画像2
画像3
「面積」の単元に入りました。初めに面積の意味を知ったり,面積の単位である「平方センチメートル」を使って広さを表したりするなどしました。

YUME通信 朝休み

画像1
画像2
用意をした後,読書をする人,お喋りをする人,漢字50問テストに向けて自主勉強をする人,ゆーっくり用意をする人などなど… 様々ですが朝読書のチャイムが鳴ったら,みんな一斉に静かに本を読んでいます。切り替えが「良いね!」

音読劇(2年生)

画像1
国語のお手紙の学習で,音読劇の準備をしています。

お面を作ったり,想像した台詞をつけたしたりして,何度も練習しています。
発表が楽しみです!

【一年生】 いっしょに おさんぽ

図画工作の時間は,「いっしょに おさんぽ」の学習をしました。

誰といっしょにお散歩に出かけたいかを考えて,粘土で楽しく作りました。


「シャチにのって おさんぽに いくよ!」

「ちょうちょと おさんぽに いきたいな!」

楽しいお散歩を思い浮かべて,思い思いに作っていました。
画像1
画像2
画像3

【一年生】 そうじの 時間に…

画像1
掃除の時間に,使い終わったぞうきんを丁寧にかけている素敵な人を発見!!

ぞうきんを使った人も,次に使う人も,にこにこになりますね!

ありがとう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp