京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:23
総数:222905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

入園願書,受付中!

画像1
来年度の入園願書交付,受付が11月1日(日)から始まりました。願書は深草幼稚園でお渡ししますので,幼稚園に直接,お越しください。
 幼稚園の見学希望やお問合せは,深草幼稚園(電話:641−1466)にお電話ください。お待ちしています

体重測定をしたよ

 今日はにじ組,そら組の体重測定をしました。
体重測定の前に保健指導で,
にじ組は,紙芝居「こんちゃんのかぜようじん」について,そら組は,絵本「どうしてかぜをひくの?インフルエンザになるの?」についてでした。
 どうのようにしたら風邪をひかないかを子どもたちなりに考えながら聞いていました。
 体重測定では,脱いだ服を丁寧にたたむ姿が見られ日々の成長を感じました。


画像1

今日のお楽しみ!

画像1画像2
今日は朝から雨でしたが,たくさんの親子が遊びに来てくれました。

そら組が運動会で踊った「竹の舞」による「蒼き獅子」を披露してくれ,みんなで楽しいひと時を過ごしました。

4日水曜日は,にじ組の「昆虫太極拳」を親子で見る予定をしてます。
楽しみに来てくださいね!

あおむしくん,こんにちは!

画像1画像2
未就園児ひよこぐみの保護者の方たちが,あおむしを見つけて園に持ってきてくれました。
ミカンの木の葉に乗せてあげるとムシャムシャ食べだし,それをジーっと見ている子どもたちの様子がとっても可愛かったです。

きれいなアゲハチョウになるかな?
楽しみだね!!

絵具遊び

 今日は,にじ組もそら組も絵具遊びをしました。
 昨日掘ったさつまいもを描きました。つるから描く子どもやさつまいもから描く子どもの姿がありました。いろいろな色を重ねて自分だけのさつまいもをつくりました。そのさつまいもには,昨日見つけた虫たちがいたり,持って帰ってさつまいもを食べた子どもは自分を描いたりと昨日のさつまいも掘りがとても楽しかったことが伝わってきました。
画像1画像2

さつまいもほり

 幼稚園で大切に育ててきたさつまいもを掘りました。
 土の中に隠れているさつまいもに子どもたちも大人も興味津々。なが〜いツルをみんなで引っ張りました。すると土の中からぴょこっとさつまいもの頭が。優しく手で周りを掘り,出てきたさつまいもに子どもたちは大興奮!
 両手いっぱいに持っている子どもや「どんな大きさのおいもができたかな?」と並んでいるさつまいもを見ている子どもたちや量りにのせて重さを量っている子どもたちの姿がありました。
また,土の中にはさつまいもだけではなく,小さな虫たちも隠れていました。ミミズ・だんご虫・こおろぎがいてさつまいもを掘り終えた子どもたちが捕まえていました。
画像1画像2画像3

ハロウィンであそぼう!

画像1画像2画像3
未就園児たまごぐみ,ぷちひよこぐみは
「ハロウィンであそぼう」をしました。

親子でハロウィン製作を楽しんだり,ハロウィンの
「ふしぎなふしぎなかくれんぼえほん」を見たり,親子で楽しいひと時をすごしました。

また来月も親子で楽しめることを考えています!
気軽に遊びに来てくださいね!

10月生まれの誕生日会

画像1画像2
 今日は10月生まれの誕生日会がおこなわれました。
遊戯室にそら組,にじ組が一緒に集って誕生会をすることができました。
少し緊張気味でしたが,そら組が司会を頑張ってくれました。
呼ばれた子どもたちも嬉しいような,恥ずかしいような様子でした。みんなで誕生日の歌を歌ったり,言葉のプレゼントをあげたりしてお祝いをしました。
最後は,『やきいもグ・チ・パ』を足を使ってしました。グーの時は両足を閉じる。チョキの時は前後に出す。パーの時は横に広げる。足だけではなく,両手も使い全身で曲に合わせて楽しんでいました。
 
 10月生まれの子どもたち,お誕生日おめでとう!!

親子で遊ぼう!

画像1画像2画像3
10月の未就園児組の子どもたちは,親子でダンスを楽しんだり,幼稚園にやってきた大きな消防自動車を近くで見たりするなど,楽しいことがたくさんありました。

また今日は10月生まれのお誕生会をして,みんなでお祝いをしました。


11月も楽しいことが盛りだくさん!!
ぜひお越しください。みんなで待ってます!

雨の日も元気いっぱい!

画像1画像2画像3
今日は雨のため室内遊び。
(何か楽しいことできないかなあ・・・)とダンボールを三つ持ってくると,子どもたちは大喜び!!

「入りたい!!」「ぼくも!」「わたしも!」と大興奮だったので,人数分のダンボールを持ってきて組み立てると,
「並べてつなげたら?」
「電車みたいにしよう!」と子どもたちから次々といい考えが出てきました。

一人ひとつの箱に入ってハイチーズ!!
かわいいひよこ列車の完成です。

その後はぷちひよこ組で「バスごっこ」の曲に合わせてハンドルを持って,歌ったり体を使ったりして遊びました。

最後は「おべんとうバス」の絵本とペープサートに子どもたちは釘付け!!
最後の「いただきまーす!」で絵本のお弁当をパクパク食べる姿はとってもかわいかったです。
また一緒に遊ぼうね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/28 創立90周年お祝いの会
11/30 代日休業
12/1 園外保育(鉄道博物館)
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp