![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:357258 |
【もぐもぐ】 食の指導3組
今日は3組の食の指導,おはしの正しい持ち方・使い方について話をしました。
毎日使うおはしです。初めは難しいけれど日々正しい持ち方を意識することが大切です。 正しいはし使いをすると,美しく見えるだけでなく,食べ物をこぼさず食べることができます。がんばって練習しましょうね。 ![]() 6年 金箔押し体験
伝統工芸である「金箔押し」を体験しました。6名の職人の方がゲストティーチャーとして来てくださいました。
薄い金箔をはっていくのは難しかったですが,職人の方達が綿やはけを使いながら丁寧に修正してくださいました。子ども達は,仕上げをされる職人の方達の手元をくいいるように見ていました。 伝統工芸にふれる貴重な機会になりました。 ![]() ![]() ![]() ☆1年・図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう」☆
1年生は,ねんどで楽しく食べ物を作っています。何を作っているのかというと…『ごちそう!』です。「ごちそうってなあに?」と聞くと,
「ピザ,お寿司,ローストチキン,ローストビーフ,パフェ,ドーナツ…」 と,いっぱい出てきました。ごちそうのことを思い浮かべている1年生の顔は,にっこにこ!作っているときの顔は,とっても真剣! 「ごちそうパーティーみんなでできたら楽しいなあ。」 と,つぶやいていました。来週は,みんなが作ったごちそうを持ちよって,『ごちそうパーティーはじめます!』 楽しいパーティーになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ☆1ねん ひなんくんれん☆![]() いつ,どこで,地震が起こるか分からないので,トイレにいる時にどうしたらいいかな?運動場で遊んでいる時は?2階の廊下にいる時は?・・・など,こんな場合どうするのかを,一緒に考えながら振り返りをしました。 自分の身を守るため,今日のように安全確保行動ができると落ち着いて行動できると思います。「身を低くして,頭をまもり,動かない」を合言葉に,また引続き訓練のことを忘れず,過ごしていきたいと思います。 |
|