![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:79 総数:349838 |
2年 食の指導
2年生になって初めての食の指導でした。
味覚には「あまい」「しょっぱい」「すっぱい」「にがい」があり,どの味もちゃんと味わえているかなと栄養教諭にたずねられていました。子どもたちは「よくかんで食べるとよい」や「五感をつかって食べるといい」など答えていました。 また,今年度初めてランチルームで給食を食べました。あたらしい環境で食べられることがすごくうれしそうでした。 ![]() ![]() ![]() 【もぐもぐ】 食の指導2年2組
今日は2年2組の食の指導でした。
ランチルームに入ってくるなり,隣にある給食室の中が覗けることにびっくり! 調理員さんがちょうど大きなオールでお釜のおかずを混ぜているところでした。 「すごーい!」「ここから見えるんや!」と興奮気味の2年生。 もぐもぐ通信やもぐもぐビデオで紹介することはあっても,生で見ることはなかなかないので,中の様子を知ってもらえるとても良い機会となりました。 ルールをきっちり守れる2年生。 手洗い・消毒もきっちり,一方通行もばっちり,コロナ禍ではあるものの,みんなで工夫して少しでも楽しい給食時間にしていきたいですね。 ![]() ![]() 【もぐもぐ】 今日の給食は
麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・すまし汁です。
今日は月見献立です。 ちょうど10月1日の今日が月見(十五夜)です。 この日は「中秋の名月」とも言われ,月がとてもきれいに見えます。 また,この時期にたくさんとれる里いもにちなんで「いも名月」とも言われることから,給食では「里いもの煮つけ」を月見の献立に取り入れました。 今晩は月がとてもきれいに見えるのでしょうね。 ぜひ,夜空を見上げてみてくださいね! ![]() 訂正
配布しました「学校だより10月号」で,一部誤りがありましたので,訂正いたします。ご確認ください。
ここをクリック→学校だより10月号 スポーツフェスティバルの予備日について 【誤】(変更前)9月15日(木),20日(火) (変更後)9月19日(月),20日(火) 【正】(変更前)10月15日(木),20日(火) (変更後)10月19日(月),20日(火) 6年 薬物乱用防止教室
スクールサポーターをお招きして,「薬物乱用防止教室」を行いました。元警察官ということで,お仕事をする中で経験されたお話も入れながら薬物の恐ろしさについて教えていただきました。
なぜ薬物を乱用してはいけないのか,どんな恐ろしいことが起こるのかなど,初めて知ることが多かったようで,お話を聞きながら驚きの声が出ていました。 最後に,正しい行動ができる人になってほしいということや,困った時は一人で悩まず相談してほしいというメッセージをいただきました。 ![]() ☆1年・図画工作科「カラフルいろみず」〜色水研究所〜☆
1年生は,色水研究員に変身!
絵の具を混ぜて,水をふるふる。カラフルな色水を作りました。 作った色水でどんなことができるか考えて,試してみました。 「色を混ぜたら新しい色ができたよ!」 「虹の色を集めて並べてみたよ!」 「なかまの色を並べてみたよ!」 「少しずつ色を変えて並べたよ!」 と,目をキラキラ輝かせながら活動し,色の不思議さや美しさを実感していました。お隣では,楊梅幼稚園のすみれ組さんも一緒に色水の研究をしていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 「やまなし」![]() 漫画をかいて物語の流れをまとめようとするグループや,擬音語の数を数えて比較するグループなど,それぞれ工夫しながら学習を進めています。最終的に自分たちの考えをどのようにまとめるのかが楽しみです。 じっくりと取り組む![]() そんなみやびっこの「かっこいい」を紹介します。もくもくと取り組む姿,仲間と共に学び合う姿など,一生懸命はやっぱり「かっこいい」ですね♪ 【もぐもぐ】 食の指導2年1組
今日からランチルームを使っての食の指導が始まりました。
下京雅小学校にはとても広いランチルームがあります。 コロナ禍で以前のようなわいわい楽しい給食時間とはいかない中,少しでも楽しく,教室と雰囲気を変えた給食時間をと思い,感染防止のための工夫を行い実施しました。 第一回目の今日は,座席配置に工夫をして,教室と同じように前を向いて実施しました。 始めにランチルームでのルールを確認,栄養教諭からのお話,そして給食をいただきました。 いつもと違うお部屋での給食にうれしそうな2年生。 ランチルームから覗ける給食室の中にも興味津々でした。 今後も少しずつ以前の形に近づけ,また工夫を重ねていこうと思います。 ![]() ![]() 【もぐもぐ】 今日の給食は
ごはん・牛乳・かやくうどん・ほうれん草のごま煮です。
今日はうどんに合わせていつもより少し少なめの減量ごはんとの組合せ。 具だくさんのかやくうどんは大人気です。 鶏肉・にんじん・しいたけ・油あげ・細ねぎと,いろいろな「かやく」を楽しんで食べていました。 ほうれん草のごま煮もすりごまの風味がよく,どのクラスも完食でした。 ![]() |
|