京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up32
昨日:43
総数:357868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

【4年 ハードル走】レッツ 4 ハードル!

 リズムよくハードルをとび越えて行きます。

画像1
画像2

【2年 50m走】GO!GO!2年生!

 ゴール目指して全力疾走。
ゴー!ゴー!2年生!
画像1
画像2

【開会式】雅絆スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 開会式はアリーナで開催されました。
優勝旗・トロフィー返還,選手宣誓,全校体操とスポーツスポーツフェスティバルの始まりです。

【本日開催】 雅絆〜スポーツフェスティバル〜

画像1
 雅絆〜スポーツフェスティバル〜,本日1日目の〈個人走・学年競技の部〉を開催いたします。体育科の学習の成果を発表します。
 感染症対策を行いながらの開催となります。ご理解・ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

 グラウンドにお入りいただける方は,当該学年に限らせていただいております。会議室やランチルームではライブ配信をしておりますので,よろしければそちらでご視聴ください。ライブ配信を視聴される方は,上履きと下靴を入れる袋をご持参ください。

【スポーツフェスティバルのプログラムはこちらから】
令和2年度 雅絆〜スポーツフェスティバル〜 プログラム

画像2

☆1年・いよいよ明日!スポーツフェスティバル!!☆

 今日は,明日のスポーツフェスティバルに向けて,最後の確認をして身体を動かしました。明日のスポーツフェスティバルは,

 徒競走50m走「げんきパワーでかけぬけろ」
 うでを振って,前を向いて,勢いをつけて,足を大きく前に出して,ゴールに向かって走り切ります!

 学年競技  「みんなのやるきでおにたいじ!」
 足を前に出して,うでを大きく後ろにひいて,ビュッと強いボールを投げて,鬼を退治します!

 これまでに学んできたことを生かして,力いっぱい頑張ります!準備も後片付けも,そして応援も!やる気満々でがんばる1年生の姿をご覧ください!
 応援よろしくお願いします!!
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバルに向けて心ひとつに…

画像1
画像2
 明日はスポーツフェスティバル一日目です。一日目は【個人走・学年競技の部】,二日目は【学年演技の部】となっております。スポフェスプログラムや本日配布いたしましたお知らせプリントをご確認の上,ご参観いただけたらと思います。
 今日はスポーツフェスティバルに向けて,実行委員会を中心に準備や練習をしました。5年生・6年生がスポフェスに向けて,心ひとつに取り組む姿がとてもすてきでした♪
 また,給食時間には色サポーターの団長のインタビューを,ライブ放送で全校のみやびっこにお届けしました。団長がスポフェスで頑張りたいことや,色のメンバーへのメッセージを熱く語ってくれました♪

5年 いよいよスポーツフェスティバル

画像1
スポーツフェスティバルに向けて,体育科の学習だけでなく,全校ダンスの練習や前日準備なども頑張っています。当日は,高学年として,実行委員会でもスポーツフェスティバルを引っ張ります。

【ご案内】10月13日・14日雅絆〜みやびのきずな〜スポーツフェスティバル

10月13日(火)・14日(水)に「スポーツフェスティバル」を開催します。本日お子たちに,確認の意味も込めたご案内のプリントと健康状態確認書を配布しました。必ず目を通していただき,ぜひご来校いただければと思っております。
<主な確認事項として>
○健康状態確認書の確認と持参
○開場時刻は,両日とも9時です。13日(火)の午後の開場時刻は12時55分です。中庭 が待機場所となっています。並び始める時刻は当該学年の競技・演技開始時刻の20分前からです。
○今回は,中庭が待機場所となっていることもあり,駐輪スペースがほとんどありません。どうしても自転車で来校する必要がある方を除き,原則徒歩での来校をお願いいたします。
○両日とも,会議室とランチルームにてライブ配信をします。よろしければご覧ください。

 本日配布したプリントに,さらに細かく確認事項を掲載しておりますので,必ず目を通してください。 また,健康観察確認書は,学校行事や授業参観等で,学校に来校される際に提出いただくものとなっています。必要事項を記入の上,受付にご提出ください。なお,提出していただきました確認書は,所定の保管期間後(提出後1か月)に,適切に処分いたします。お忘れにならないよう,お願いします。

↓本日の配布文書はこちらから↓
雅絆〜みやびのきずな〜スポーツフェスティバル

心を揃えるって「かっこいい」

画像1
 10月13日・14日はスポーツフェスティバルです。スポフェスで,体育での学習の成果を発揮するために,みやびっこは日々取り組んでいます。本番当日だけでなく,本番までの過程でもみやびっこはたくさんの「かっこいい」姿を見せてくれています。
 今回紹介するのは,みやびっこの最高学年である6年生の姿です。心が揃うことで,動きも揃い,周りの仲間と揃えることにも自然と意識が向いてきています。心が揃うって「かっこいい」ですね♪

☆1ねん じゅんびも じぶんたちで☆

画像1
 1年「ボール遊び」では,投げるボール,得点ボール,ボールを当てる的など,ボール遊びに必要な用具を,自分達で運んで準備,後片付けをします。
 赤,白,青,黄の4色のチームごとに,友達と声をかけ合いながら準備を頑張っています。試合で協力するだけでなく,準備から後片付けまで「こころを あわせて」活動できる子ども達の姿も,スポーツフェスティバル当日に見ていただけたらと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 スポーツフェスティバル予備日1 児童朝会 もぐもぐの日 放課後まなび教室スタート
10/20 スポーツフェスティバル予備日2
10/22 修学旅行6年
10/23 修学旅行6年

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp