![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:204483 |
9月2日のきゅうしょく![]() 牛乳 コッペパン コーンのクリームシチュー ひじきのソテー コーンのクリームシチューは、子どもたちが一口食べて、 「あつい!」と、言うくらい出来立てで、やさしく、 おいしい味でした。 この暑い夏でも、温かい給食はとてもしあわせです。 9月1日のきゅうしょく![]() 牛乳 ごはん 鶏肉とこんにゃくの煮つけ こんぶ豆 すまし汁 2学期に入り、1年生もすべての用意を自分たちでする ようになりました。まだまだ上手に入れられないけれど、 とても楽しそうです。 2年生 音楽![]() ![]() 歌に会うように,けんばんハーモニカで音をつなげてせんりつをつくりました。 自分のつくったふしを友達と交流して聞きあい,演奏して楽しみました。 2年生 生活科 あそんで ためして くふうして![]() ![]() ![]() 内容も段々とレベルアップし,使う道具もそれに合わせてレベルアップしていきました。 図工科で学習したカッターナイフも,けがをしないように気をつけながら使いました。 次はどんなものが作られていくのでしょうね。 5年 書写
「筆順に気をつけて,字形を整えて」をめあてに「成長」を書きました。
筆順を確認すると,「あれっ?」という声も出てきます。 正しい筆順で書くと,字形の整えにもつながります。 筆順を確認しながら,先生からの注意点を聞いて, はらいやはねにも気をつけて一画ずつ丁寧に書きました。 ![]() ![]() 2年生 感染症と熱中症に気をつけよう!![]() ![]() 新型コロナウィルスに感染しないための生活の仕方と,感染した人を暖かく受け入れる社会にしていこう,という内容でした。 熱中症を防ぐために気をつけることもお話してもらいました。 子ども達は,みんな熱心に聞いていました。 1・2年生 体育 リズムダンス![]() ![]() ![]() 内容はリズムダンスで,曲は今人気のアニメの主題歌です。 今回は曲の初めの部分を練習しました。 指先を見て,大きく動くことを頑張りました。 8月31日のきゅうしょく![]() 牛乳 麦ごはん なま節のしょうが煮 ほうれん草のごま煮 なめこのみそ汁 なま節は家でも食べているという児童もいましたが、 給食でたべているというのがほとんどのようです。 少し苦手でも、ごはんに合うのでみんな食べられました。 8月28日のきゅうしょく![]() ![]() 牛乳 ごはん さんまのかわり煮 えだ豆 キャベツのすまし汁 夏休み明け給食の二日目で、少し苦手な魚でした。 今日もとても暑かったので心配でしたが、しっかりと食べられました。 1年生がこっそりとやって来て、 「わたし、えだまめ だいすき。」と、 うれしそうに教えてくれました。 2年生 体育と給食![]() ![]() ![]() 体育科は運動場で「かけっこ」と「とびあそび」に取り組みました。 それぞれ短時間の運動と休憩をくりかえし,水分もしっかり取りました。 「暑い!」といいながらも,みんなで運動できて楽しそうでした。 久しぶりの給食はイタリアンスパゲティとほうれん草のソティという,子ども達に人気のメニューでした。みんな時間通りに残さず平らげていましたよ。 |
|