京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:102
総数:327915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

☆1ねん じゅんびも じぶんたちで☆

画像1
 1年「ボール遊び」では,投げるボール,得点ボール,ボールを当てる的など,ボール遊びに必要な用具を,自分達で運んで準備,後片付けをします。
 赤,白,青,黄の4色のチームごとに,友達と声をかけ合いながら準備を頑張っています。試合で協力するだけでなく,準備から後片付けまで「こころを あわせて」活動できる子ども達の姿も,スポーツフェスティバル当日に見ていただけたらと思います。

6年生 食の指導

画像1画像2画像3
 新校舎になり始めてランチルームで「食の指導」を行いました。今回は鉄分の大切さについて栄養教諭からの話を聞きました。鉄分は,自分の成長にとって重要なものであると気づくことができていました。
 初めてのランチルームの雰囲気を楽しみながら,鉄分が多く含まれる肉みそ納豆をおいしくいただきました。

【もぐもぐ】 食の指導6年1組

今日は6年1組の食の指導,鉄についてお話をしました。

今日の給食は,納豆を使った「肉みそ納豆」,ほうれん草を使った「ほうれん草のおかか煮」と,鉄がたくさん取れる献立でした。

さすが6年生,お当番も早い,もりもりしっかり食べてくれます。
これからも食べることを大切に,じょうぶな体を作ってほしいと思います。
画像1

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・牛乳・肉みそ納豆・手巻のり・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁です。

年に一度の登場「肉みそ納豆」です。
ひきわり納豆を牛ミンチと一緒に炒め,赤みそやしょうゆで味をつけてあるので,納豆が苦手なお友だちにも食べやすくなっています。手巻のりで巻いて食べるのがお勧めです。
「匂いは納豆で苦手だけど,味はおいしい」という感想もありました。
だしがよくきいたキャベツの吉野汁と一緒においしくいただきました。
画像1

☆1ねん ひもひもねんど☆

 図画工作「ひもひもねんど」では,粘土をひもにしながら,思いついた形をつくる活動をしました。

「ふとい ひもが できたよ!」
「みてみて! すごく ひもがながくなったよ!」
「ともだちと つなげたら おもしろそう!」
「ひもを わっかに したよ!」
 など,子ども達は感じたことを言葉で表現しながら,思いを伝えていました。粘土をひもにする楽しさを感じながら,活動している姿が印象的でした。

 手や指を使って,どんどんひもが長くなったり,くるくる丸めてうずまきをつくったりと,様々なひもを試しながら,つくりたいものを思いついてつくりました。ひもをまきつけて車をつくったり,かたつむりを作ったりと,粘土の形を変えながらつくることを楽しむことができました。 
画像1
画像2
画像3

【もぐもぐ】 食の指導3年2組

今日は3年2組の食の指導,食べ物のなかまわけについてお話しました。

今日の給食もばっちり赤・黄・緑の食べ物がそろっています。
いつもしっかり給食カレンダーやもぐもぐ通信をみてくれているので,みんなうまく分けることができました。
食べることは毎日続きます。少しでも食べること,食べ物のことに興味を持ってくれるとうれしいです。
画像1

【もぐもぐ】 今日の給食は

麦ごはん・牛乳・筑前煮・かきたま汁です。

秋においしいごぼうとれんこんを使った「筑前煮」。
他にも鶏肉・ちくわ・にんじん・こんにゃくを使い,三温糖・みりん・しょうゆでじっくり煮ました。
具材に味がしっかりとしみ込み,ごはんが進む献立でした。
久しぶりの登場「かきたま汁」はファンの多い献立です。
ふんわりたまごの秘密は少しだけ加えた水溶き片くり粉,だし汁にちょっぴりとろみをつけることでふんわりたまごに仕上げることができます。
お家でもぜひ試してみてくださいね!
画像1

6年 やまなし

画像1画像2
 6年生の国語科では「やまなし」の学習をまとめました。「宮沢賢治がやまなしを通して伝えたかったこと」を考えるために,グループごとに学習計画を立て,学習を進めました。
 昨日は,調べてきたことをまとめ,全体で交流をしました。「宮沢賢治の生き方から〜」「比喩表現をたくさん使っていることから〜」「五月と十二月を比べると〜」等,文章からたくさんの根拠を見つけて,学級全体に堂々と伝える姿を見ることができました。

☆1ねん どうぶつになって☆

 スポーツフェスティバルまであと6日になりました。体育「どうぶつになって」では,様々な動物を,体いっぱい使って表現する活動をしています。
 この学習には,国語で学習している「くじらぐも」も登場します。くじらぐもにとび乗るために,みんなで息を合わせます。

「天まで とどけ 1 2 3!!」
くじらぐもまで届くように,高くジャンプしようと気持ちも高まっています。

 様々な動物に変身では,自分がイメージするその動物の動きを,体で表現します。海の生き物やジャングルの生き物など,様々な動物になりきって,表現活動をしています。

1年生の「探究」のめあてである,
「からだの うごかしかたを かんがえて からだを いっぱい うごかして がんばるこ」に向けて,子ども達は,動きを考えながら学習しています。
画像1
画像2
画像3

もうすぐスポーツフェスティバル

 どの学年も「探究・ふれあい・誇り」のめあてをもって,スポーツフェスティバルの取組を進めています。
 校内には,その学年の取組について掲示がしてあります。学年のめあてや取組の様子がよくわかります。
 当日の姿がとても楽しみです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 スポF前日準備5.6年
10/13 スポーツフェスティバル
10/14 スポーツフェスティバル

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp