京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:31
総数:209763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

学習に集中!2

画像1
画像2
画像3
こちらは4・5・6年生の様子です。

学習に集中!

画像1
画像2
画像3
今日も各学年,学習に集中して取り組んでいます。チャイムが新しくなりましたが,その合図できちんと行動できています。やる気満々の鞍馬っ子たちです。これは,1・2・3年生の様子です。

モンシロチョウ(6月5日)

水曜日に採集した卵から幼虫が出てきました。

学校再開と卵のタイミングが合って,正直なところ,ホッとしています。
画像1
画像2
画像3

Zoom De 今日も元気に!

画像1
画像2
画像3
今日もZoomを使って挨拶やお話,体操しっかり歯磨きをして,むし歯にならないようにしましょう。
明日は登校日です。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

ヒマワリ(6月4日)その2

写真(上)4番 31cm
写真(下)5番 30cm
画像1
画像2

ヒマワリ(6月4日)その1

 学校が再開されたので,これまでのデータを整理して,学習を進めていきます。

写真(上)1番 34cm
写真(中)2番 29cm
写真(下)3番 36cm
画像1
画像2
画像3

中間休み

画像1
画像2
中間休みはみんなで「だるまさんの1日」をして楽しみました。天気も良く,気持ちの良いひと時でした。チャイムが新しくなり,みんな,そのチャイムの合図でけじめある行動ができていました。
明日は家庭学習日です。また9時からZoomを使って挨拶やお話をします。ぜひ入ってきてください。

登校日!

画像1
画像2
画像3
今日は,4校時まで学習に取り組みました。どの学年も,先生の話に集中して聴き,よく頑張っていました。

すてきな漢字

画像1
画像2
画像3
すてきな漢字281・282を掲示しました。またご覧ください。

1年生へプレゼント

画像1画像2
 去年採れたアサガオの種を,6年生から1年生にプレゼントしました。昨年度内にプレゼントの準備をして,1年生の入学を,そして学校再開を待っていました。
 ぜひ育てて美しい花を咲かせてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 ALT 高学年放課後学習日
10/1 フッ化物洗口

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp