京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up25
昨日:76
総数:204433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

幼稚園説明会

 第2回の幼稚園説明会と幼稚園ツアーを実施します。どなたでも参加できます。登録していない方やまだ入園年齢になっていない方もこの機会に幼稚園に来てみてくださいね。

日 時  9月14日(月)9時30分から
場 所  深草幼稚園 遊戯室〜幼稚園全体へ
 
 幼稚園の生活や取組等について園長からお話をさせていただき,その後,幼稚園の見学ツアーをします。通園中の子どもさんの保護者の方と一緒にお話をしたり,気になることを尋ねたりもしていただけます。
  今,幼稚園に通っている子どもたちの様子や保育も見られますので,ぜひおこし下さい。お待ちしています!
画像1

大きくなったよ!

画像1画像2
年長児が植えたポップコーンとひょうたんがどんどん育っています。

ポップコーンは背もぐんぐん伸びて,みんなよりも大きくなったよ!

ひょうたんもかわいい赤ちゃんができました。

みんなが幼稚園に来るときには,もっと大きくなってるかな?
楽しみにしててね!

嬉しいお知らせ!

画像1
1学期に年長児が種を蒔いた花や野菜が育ってきています。

やぐるまそう・けいとうの花が咲きました。

みんなの家の花や野菜も育っているのかな。

小学校に持って行った苗が大きくなったと嬉しいお知らせも届いています。
藤城小学校のホームページに,やぐるまそう・けいとうの花が咲いたことを載せていただいています。ぜひご覧ください!

幼稚園をきれいに!

画像1
今日もいい天気ですね。
幼稚園では,朝は,ふかふかランドに来る子どもたちの過ごすところを消毒し,その後は涼しい間にと,園庭の草引きをしました。
午後からは,子どもたちが入ってくる門のコンクリートを水で洗いました。

みんなが気持ちよく過ごせるようにと,みんなで頑張っています。

でも熱中症にならないように,水分補給にも気をつけています。

幼稚園がきれいになって気持ちいいです。

かぼちゃのあかちゃん

画像1
日に日に大きくなってきている,かぼちゃのあかちゃん。元気に大きくなってね!

すいかをかいたよ その4

画像1
子どもたちのかいた『すいか」の絵はいかがでしたか?

今,幼稚園では,ひまわりの花がきれいに咲いています。
かぼちゃも大きくなってきていますよ。

アゲハチョウが生まれたよ!

画像1
 
 保育室に入った途端,ふわっと飛び立つなにかの影が・・・!!影が飛び立った方に行ってみると,アゲハチョウがいました。
 
 そうです。夏休み前,子どもたちが興味津々にみていた緑色の幼虫が大きくなってチョウチョになったのです。幼虫がいたみかんの枝には,脱皮した跡もありました。

 子どもたちにも,是非見せてあげたかった・・・。次の機会に一緒に見れたらいいなぁと思います。

 
  

すいかをかいたよ その3

画像1
一人一人表現の仕方は違います。

形にこだわらず,感じたり思ったりしたことをのびのびと表現する子どもたち。

どの『すいか』も素敵だなと思います。

すいかをかいたよ その2

画像1
画用紙いっぱいに大きいすいかをかきました。
「おいしくなーれ」と色を混ぜたり,種をかいたりと楽しんでいました。

幼稚園では,今,かぼちゃの実ができ始めましたよ。

絵本貸出 中止のお知らせ

画像1
 夏休みの絵本貸出についてのお知らせです。明日の絵本貸出は,中止とさせていただきます。(たまご組・ぷちひよこ組・ひよこ組さんも中止です)楽しみにしてくださっていた方は,ごめんなさいね。また,次回,よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp