京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up50
昨日:62
総数:331932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(月):2学期始業式・給食あり・5時間授業

☆1年・音楽科「うたっておどってなかよくなろう」〜楊梅のお友達と踊りたいな〜☆

画像1
 ハーモニーフェスティバルに向けての学習で,今日は,チェッコリダンスを完璧に踊れるようになりたいなというめあてを立てました。

「かんぺきってどういうこと?」
と聞くと,
「笑顔でにっこりしながら踊るといいね。」
「体を大きく動かすと楽しいね。」
「みんなと合わせるとカッコイイよ。」
「頑張る気持ちも大事だね。」
と,それぞれにめあてをもって学習していました。その様子を友達と見合いっこして,アドバイスしあって…。授業の初めに比べると,すごくレベルアップしていました。

「みんなで踊るとたのしいなあ。」
「楊梅幼稚園のお友達と踊ったらもっと楽しいんじゃない?」
「楊梅幼稚園のお友達はきっと知らないから教えに行きたいな。」
「中間休みに誘いに行こうよ!」
と,楊梅幼稚園のお友達と踊りたい!っていう気持ちでいっぱいです。

 楊梅幼稚園のお友達と一緒に踊りたいね。踊ろうね。
画像2

4年 ハーモニーフェスティバルに向けて

 音楽科で学習したことを中心に自分たちの輝く姿をフェスティバルで発信できるように,4年生みんなで今,創り上げています。

 9月17日のハーモニーフェスティバルを通して,学年や一人一人の目指す探究の姿や,ふれあいの姿,誇りの姿に向かっていけたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

☆1年・国語科「おおきなかぶ」〜音読発表会〜☆

 1年生は,国語科の学習で「おおきなかぶ」のお話を工夫して音読することを楽しんでいます。今日は,これまでの学習を発表する「音読発表会」をしました。

「工夫するってどういうこと?」
と1年生に聞くと,
「大きく言ったり小さく言ったりすることだと思う。」
「セリフのところはその人になりきっていうことだと思う。」
「スピードを速くしたりゆっくりにしたらいいね。」
「うんとこしょ,どっこいしょのところは,みんなで声を合わせて読もう。」
と,たくさんの工夫を考えて読んでいました。

 音読発表会を終えて,
「はじめはうまく読めなかったけど,上手に読めるようになったよ。」
「友達といっしょに読んで楽しかった。」
と,楽しかったこと,頑張ったこと,できるようになったことなどを,自信満々に話していました。また,友達のよかったところにもたくさん気づくことができました。

 みんなの発表はとても上手で,頑張ってるみんなはとてもかっこよかったですよ!
画像1
画像2
画像3

6年生 自由研究発表会

画像1画像2
 夏休みに取り組んだ自由研究の発表会を行いました。
 グループの友だちとふれあいながら交流し,「おすすめ自由研究」を学級全体で共有しました。子どもたちのがんばりが伝わる自由研究がたくさんあり,一生懸命伝えようとする姿,積極的に質問する姿は輝いていました。

【もぐもぐ】 今日の給食は

ごはん・牛乳・鶏肉とこんにゃくの煮つけ・こんぶ豆・すまし汁です。

今日から9月ですが,まだまだ暑い日が続きます。
暑くて食欲も落ちてしまいがちですが,みんなしっかり食べています。

2学期からは,目で「見る」・耳で「聞く」・鼻で「かぐ」・口にいれて「味わう」・手などで「さわる」の五つ,つまり五感をたくさん使って食べることを目標に日々取り組んでいます。
食べる時にこの五感をたくさん使うと食べ物のことがよくわかったり,おいしく味わって食べることができます。

ご家庭でもぜひ,五感をたくさん使って味わって食べることを意識してみてくださいね!
画像1

6年 そうじ

画像1画像2画像3
先週から掃除か始まりました。
6年生の子どもたちは,きれいな新校舎をきれいに保つために,学校中の掃除にがんばって取り組んでいます。

☆1年・体育科「とびあそび」☆

 1年生は,体育科の学習で「とびあそび」をしています。
 いろいろな遊び方を知り,調子よく跳んだり,高く跳んだり,遠くへ跳んだりして楽しんでいます。

 とびあそび「かわとびあそび」
 大縄で川を作って,川に落っこちないように跳んで楽しみます。川にはワニがいます!川幅が広いところは助走をつけてジャンプ!自分たちで川の形を変えて楽しんでいます。

 とびあそび「ゴムとびあそび」
 アリジャンプ・ウサギジャンプ・カンガルージャンプで高さを変えて楽しんでいます。

 遠くに跳んだり,高く跳べたりしたときは気持ちがすっきりするようで,
「もっととびたい!もう一回やろう!」
と意欲的に取り組んでいました。

 次はどんなとびあそびをしたいかな。
画像1画像2画像3

6年 ハーモニーフェスティバルに向けて

 9月17日に行われるハーモニーフェスティバルに向けて練習を重ねています。自分達で考えた目標に向かって,熱心に練習する姿がすてきです。
「リコーダー,覚えてないから家で練習して来よう。」
「今日の練習で,この部分は完璧にできるようにしよう。」
という前向きな声が聞こえたり,
「最後のタン・タタ・タンのリズムがそろった時,すごく気持ちいい!やっぱり,みんなで音を合わせると楽しいな。」
と,友達と心を合わせて音を重ねることの楽しさを味わったりする様子が見られます。
 
 本番に向けて,学び合い,高め合う姿をこれからもたくさん見せてくれることと思います。
画像1画像2

☆1ねんせい ひらひら ゆれて☆

 1年生の図画工作「ひらひら ゆれて」の学習では,風に揺れると楽しい飾りをつくりました。お家から持って来たハンガーに,どんな材料をつけると揺れるかな?どんな形にすると揺れるかな?どんな色を組み合わせるときれいに揺れるかな?と考えながら,つくりました。
 
 子ども達は,つくって終わりではなく,本当に揺れるか,下敷きであおいで確認したり,風が通る所で揺れの様子をよく見たりして活動している姿が印象的でした。つくって,試して,つくって,試して・・・を繰り返しながら,どんどん自分の納得のいく作品が出来上がりました。

 最後は,教室の廊下に飾りました。「お〜!」「すごーい!」と,友達の作品を見ながら自然と,良さを鑑賞することができました。
画像1
画像2
画像3

じっくりと取り組む

画像1
 夏季休業明けの1週間の学校生活が終わりました。久しぶりの学校生活の疲れが出てくるかと思います。週末を使ってゆっくりと心と体を休めてほしいと思います。
 今週のみやびっこの「かっこいい」を紹介します。教室でのかっこいい,特別教室でのかっこいい,運動場でのかっこいいなどたくさんの「かっこいい」を見つけました。子どもたちの「かっこいい」をご家庭でもぜひ見つけてあげてください♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 クラブ活動4年,5年,6年

学校だより

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp