京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up60
昨日:50
総数:652219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

今日は新献立の…

画像1
画像2
朝の豪雨が嘘のような天気となりましたが,まだまだ油断はできませんね。
みなさんも十分ご注意ください。

さて,今日の給食には新献立の「アイルランド風ビーフシチュー」が登場しました。

そんな今日の給食の献立は

黒糖コッペパン 牛乳 アイルランド風ビーフシチュー 
野菜のソテー チーズ です。

こちらの新献立「シチュー」という名前ですが,イメージするシチューとは少し違ったものになります。「アイルランド風シチューと何か!」ぜひお家で聞いてみてください。

初めての献立でしたが,全校での残菜はこれだけでした!
今日もしっかり食べてくれてありがとう。

ささの葉さ〜らさら〜♪

今日は7月7日,七夕の日です。

あいにくの天気ではありますが,七夕の日に降る雨は「催涙雨(さいるいう)」と言われます。これはその日に降る雨を「1年に1度会うことが許された二人が再会して流した嬉し涙」に例えたものです。(会えなかった悲しみの涙という説もありますが嬉しい涙の方がいいですよね。)

そんな七夕の日の献立は

ごはん 牛乳 なま節のしょうが煮 かぼちゃの煮つけ 七夕そうめんです。

今日は1年4組のみんなと一緒に給食を食べました。すると,なんと初めて全員そろって完食でのごちそうさまができました!一足早めに七夕の願い事が叶ったようでとっても嬉しかったです。

そして何より,みんなの「おいしい!」にたくさんの元気をもらいました。

今日もごちそうさまでした。
画像1
画像2

給食室も変身!

画像1
画像2
画像3
これまで給食室では「教職員の一番好きな献立」を掲示していました。新年度が始まり,新しい担任の先生はどんな先生かな?と思っている子どもたちと先生の1つの話題になれば良いなという思いからです。そして,たくさんの人の「好き」を見て子どもたちにも給食をもっともっと好きになってほしいなと思っていました。

そんな掲示から一新!!今日から七夕仕様の給食室です。

天井の短冊には6年生に「卒業までにもう一度食べたい給食」を書いてもらいました。思い思いの献立があり,とっても楽しい給食室になりました。

ちなみに折り紙で作ってある作品は調理員さんがお仕事の合間をぬって作ってくださりました。みんなの思いが詰まった給食室で給食もより一層おいしくなりそうです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp