18日の学習相談日に元気な姿を見せてくれたお友達もいましたが,4年生のみなさん,元気にすごすことができていますか?
18日と19日に,これまでの課題を出してもらって,新しい課題をわたしましたね。
かくにんできていますか?
新しい学習内ようなので,むずかしいとなやんでしまっている人もいると思います。
教科書をみたり,おうちの人に手つだってもらってやり方がわかると花まるですが,できなくても大じょうぶですよ。
まだ学校で学習していないことなので,わからないのは当たり前です。
なので,すべて完ぺきにしないといけないと思わなくていいですから,休校中にできることを少しがんばってみてくださいね。
わからないことは,学校でいっしょに学習しましょう。
学校に来た時に「ここが困ったよ。」「ここを先生に質問したいな。」というところをしっかり見つけておいてください。
それが大事です。
さて,今日は今回の課題にも入っている図画工作の学習から☆
4年生の図画工作を担当する宇佐美先生が,みなさんに「幸せを運ぶカード」の見本を作ってくれましたよ。
みなさんも,ふうとうに入っていた画用紙3まい(大1・小2)を使ってすてきなカードを作ってみよう!
だれに,どんなカードをおくりたいか考えてから作ってみてね。(作り方は,教科書やプリントをさん考に♪)