京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:7
総数:218998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

キャベツ(5月21日)その1

キャベツの苗(なえ)を売っていないので,こまっていたら,4年の先生が持ってきてくださいました。ありがとうございます。

早くモンシロチョウが卵(たまご)を産みにこないかな。
これも一人に1かぶずつあります。

(上)名ぼ1番
(中) 〃2〃
(下) 〃3〃

画像1
画像2
画像3

ホウセンカ(5月21日)その2

(上)4番
(下)5番

先生のは芽が出ないので,新しいたねをまきました。
画像1
画像2

ホウセンカ(5月21日)その1

高さはどれもおよそ3cmでした。

(上)1番
(中)2番
(下)3番
画像1
画像2
画像3

ヒマワリ(5月20日)その4

(上) 4番
(中) 5番
(下) 先生
画像1
画像2
画像3

ヒマワリ(5月20日)その3

子葉(しよう)とはちがう形の葉が出てきました。

教科書23ページを見ましょう。

(上) 1番
(中) 2番
(下) 3番
画像1
画像2
画像3

ヒマワリ(5月20日)その2

(上) 4番 8cm
(中) 5番 9cm
(下) 先生 8cm
画像1
画像2
画像3

ヒマワリ(5月20日)その1

じゅんちょうに育っています。

(上) 1番 9cm
(中) 2番 8cm
(下) 3番10cm

手前のほうが大きく見える場合があります。
画像1
画像2
画像3

すてきな漢字 279・280

画像1
画像2
画像3
久しぶりに「すてきな漢字」を掲示しました。またご覧ください。

がっこうたんけん 15 しりょうしつ

画像1
かいだんの まえには 「しりょうしつ」が あります。ここには,がくしゅうで つかう いろいろな どうぐが たくさんあります。とくに さんすうや しゃかいかで つかう ものが たくさんあります。みなさんの おじいさんや おばあさんが こどものころ いえで つかっていた せいかつの どうぐも あります。

これで 2かいの しょうかいは おわりです。つぎは 3がいの しょうかいです。

がっこうたんけん 14 りかしつ・かていかしつ

画像1
画像2
2かいの つきあたりは りかしつ かていかしつが あります。くらましょうがっこうは, りかしつと かていかしつが おなじ きょうしつです。
ここでは りかで いろいろな じっけんをしたり, かていかで ちょうりをしたりします。いろいろな どうぐが たくさん ありますよ。またみてくださいね。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp