京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up7
昨日:7
総数:218998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

がっこうたんけん 9 しょくいんしつ

画像1
ここは,「しょくいんしつ」です。くらましょうがっこうの せんせいがたや じむしょくいんさん きゅうしょくちょうりいんさん かんりようむいんさんが ここで はなしあいをしたり じゅぎょうの じゅんびを したりします。

1ねんせいの みなさんは はやく せんせいがたや じむしょくいんさん きゅうしょくちょうりいんさん かんりようむいんさんの なまえを おぼえてくださいね。   

がっこうたんけん 8 かんりようむしつ

画像1
画像2
ほけんしつの となりは 「かんりようむしつ」です。かんりようむしつの なかには,かんりようむいんさんが しごとにつかう どうぐが たくさん おいてあります。
さて,かんりようむいんさんは どんな おしごとを されているのでしょうか・・?
ひんとは しゃしんを よくみてくださいね・・。

ヒマワリ(5月14日)その2

しゃしん(上) 名ぼ4番 4つ出ました。
しゃしん(中) 〃 5番 5つ 〃
しゃしん(下)  先生  3つ 〃

学校がさいかいされたら,どれか1かぶをえらんで,大きく育てます。
画像1
画像2
画像3

ヒマワリ(5月14日)その1

一人に5つずつ たねをまきました。

めが出た数をしらべてみました。

しゃしん(上) 名ぼ1番 5つ出ました。
しゃしん(中) 〃 2番 4つ 〃
しゃしん(下) 〃 3番 4つ 〃
画像1
画像2
画像3

がっこうたんけん 7 こうちょうしつ

画像1
1ねんせいの きょうしつの となりは 「こうちょうしつ」です。こうちょうせんせいが ここで しごとをされます。大きな そふぁあが ありますね。
おきゃくさまが こられたときも ここで おはなしを します。

がっこうたんけん 6 ほけんしつ

画像1
きのう しょうかいした きんぎょや ねったいぎょの すいそうの まえに 「ほけんしつ」が あります。
 みなさんが けんこうかどうか,おいしゃさんにきていただいて しらべてもらったり せの たかさや からだのおもさ, めの みえぐあいを はかったりします。それから もし がっこうで けがをしたり きぶんが わるくなったりしたときは ここで てあてを していただけます。こころや からだについての そうだんも していただけます。 ほけんしつの よこに みなさんへの めっせえじが はってありますよ。ぜひ みてくださいね。 

がっこうたんけん 5 そうごうがくしゅうしつ

画像1
1ねんきょうしつのまえには そうごうがくしゅうしつが あります。6かくけいの おおきな つくえが あります。 ここでは,がくしゅうをしたり ほんをよんだり げえむをしたりします。これまでに くらましょうがっこうを そつぎょうされた かたがたが かかれた ぶんしゅう『くらまの こ』もありますよ。どこにあるか さがしてみましょう。 

がっこうたんけん 4 1ねんきょうしつ

画像1
きのうにつづいて がっこうたんけんです。 ここは1ねんせいの みなさんが がくしゅうする きょうしつです。みなさんがくるのを たのしみに まっています。

6年生のみなさん!

この2つの植物の名前は分かりますか?
学校が始まったら理科で使います。
学校のどこにあるか,登校してきたら探してくださいね。
画像1
画像2

がっこうたんけん 3 げんかんをはいると・・

画像1
画像2
画像3
しょうめんげんかんを はいると おおきな すいそうが 2つ あります。
ひとつは ねったいぎょが はいっています。なんしゅるいの ねったいぎょが いるでしょうか? また かぞえてみてくださいね。

もうひとつは きんぎょの すいそうです。「りゅうきん」と「おらんだししがしら」の 2しゅるいの きんぎょがいます。

また みてくださいね。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp