〜 オール京都で学びの支援を 〜
子どもたちの臨時休業期間が長期にわたっております。
そのような中でも,規則正しい生活習慣を身に付け,学習を継続するとともに,学校の再開後を見据えて,適切な家庭学習を行うことが大切です。担任の先生たちがみんなのことを考えながら,「どのような学習ができるかな」と準備をした学習課題を,本日お届けさせていただきましたので,計画的に取り組んでくださいね。
また,休校中の子どもたちの学習や心と体のサポートをするために,京都市教育委員会,京都新聞,KBS京都テレビが一体となって「京都・学びプロジェクト」が展開されます。
どうぞご覧いただき,役立てていただければと思います。
【お知らせ】 2020-04-16 17:52 up!
〜 本日(16日)学習課題等をお届けします 〜
休業期間中の学習課題等について,本日,各ご家庭にお届けさせていただきますのでご確認ください。
お子たちと一緒に保護者の皆様も,学校からのおたよりや学習課題等,封筒の中に入っているものすべてにお目通しいただき,引き続きよろしくお願いいたします。
休業期間中は保護者の皆様にもご負担をおかけいたしております。
お困りの事やご相談等ございましたら,遠慮なく学校までご連絡ください。
【お知らせ】 2020-04-16 11:24 up!
☆1年・生活科「あたらしい いちねんせい」☆
しもぎょうみやびしょうがっこうには ふしぎが いっぱい!
きょうは かいだんの ふしぎを みつけました!
また,みんなで がっこうたんけん しようね!
【学校の様子】 2020-04-15 16:32 up!
3年のみなさんへ
みなさん元気ですか?
明日,4月16日〜4月22日の課題をお届けします。
今回は新しく始まる理科の学習の課題も入っています。3種類の植物の「たね」をかんさつしてください。
生活科で学習したことを思い出しながらじっくりかんさつしてみてください。
かんさつおたすけカードも入っています。かんさつするときに困ったら参考にしてみてくださいね!
先生たちからのプレゼントも読書のときなどにぜひ使ってみてください!
またみんなに会えるのを楽しみにしてます!
来週もホームページをアップしていきます。楽しみにしていてくださいね!
【学校の様子】 2020-04-15 16:31 up!
5年 みやびっ子のみなさんへ
5年生のみなさん,元気にすごしていますか。また,課題を進める中で,困っていることはありませんか。何かあれば,いつでも学校に連絡してください。
学校の再開が待ち遠しいですね。先生たちも,休校が明けてみなさんと会える日を楽しみにしています。このホームページを見たり,課題に取り組んだりして,その日までの気持ちを高めておいてください。学校が始まったら,やる気いっぱい学んだり,元気いっぱい遊んだりしましょうね。おたがいに,体調管理に気をつけましょう。
【学校の様子】 2020-04-15 16:07 up!
学校からみやびっ子のみなさんへ
学校がお休みの間,みなさん元気に過ごしていますか?
明日16日には,次の課題を届けに行きます。
おうちでの過ごし方を考えて,勉強も体を動かすことも,自分にできる家の仕事も計画的に取り組んでみてください。
ホームページを通して,みなさんにメッセージを送ります。
今週は,今日(水曜日)1年・3年・5年の先生方から,金曜日には,2年・4年・6年・3組の先生方から送ります。
手洗いとうがい,そして換気を心掛け,十分な睡眠をとって体調に気を付けて過ごしてください。
教職員みんなで学校が再開する日を楽しみにしています。
【お知らせ】 2020-04-15 16:07 up!
総合メディアルームの準備中
下京雅小学校には「総合メディアルーム」という部屋があります。
学校が再開したら,すぐにみんなが活用できるように,まずは,元格致校舎と元淳風小学校から運んできたたくさんの本を箱から出して,分類したり,並べたりして準備をしています。
【学校の様子】 2020-04-14 15:20 up!
休業期間中についての確認 Q&A
休業期間中,お困りやご不安なことがあるかと思いますので,Q&Aの形でご回答させていただきます。
なお,今後の学校教育活動については,学校ホームページやメール配信にて随時発信していきますのでご確認くださいますようよろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
休業期間中についての確認 Q&A
【お知らせ】 2020-04-14 13:44 up!
令和元年度 後期学校評価
【学校評価結果等】 2020-04-14 12:44 up!
令和元年度 前期学校評価
【学校評価結果等】 2020-04-14 12:44 up!