京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:15
総数:222823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

新型コロナウィルスに関する市長メッセージ

本日,令和2年3月27日,京都市において新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され,門川大作市長から「本市においても,多くの人と接客している方の感染例などが発生しており,全国的な状況から,このままの状況では,爆発的に患者が急増するオーバーシュート(爆発的患者急増)につながりかねず,そうなれば医療崩壊が起こり,皆様の健康や命,生活に大きな影響が生じる」という危機意識の下,市民お一人お一人に,感染防止のための行動を求める「市長メッセージ」が発信されました。

1 換気の悪い密閉空間(密閉)
2 人が密集している(密集)
3 近距離での会話や発声が行われる(密接)

という3つの条件が同時に重なった環境を回避するよう徹底するとともに,更に,手洗いや咳エチケット,ドアノブ等の多くの人が触れる場所の清掃等,あらゆる場面での衛生管理等「感染防止のための行動」の徹底を,児童生徒へ指導することはもとより,保護者や地域の皆様へも呼びかけさせていただきますので,御理解と御協力をお願いいたします。
また,4月からの新学期に向けて,こうした状況を踏まえ,より一層,感染防止対策を徹底して,教育活動再開の準備を進めて参ります。
(市長メッセージ掲載リンクアドレスの記載)
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000026...

「現状への危機意識」を持ち「ご自身と大切な人を守る行動」をお願いします。

教職員人事異動のお知らせ

 本日をもって,今年度の保育が終わりました。幼稚園教育へのご理解ご協力,
本当にありがとうございました。

 さて,令和2年度を迎えるにあたり,春季休業中に教職員の異動がありますので,お知らせいたします。なお,新型コロナウィルス感染拡大防止のため,3月30日(月)に予定しておりました離任式を中止することとなりましたのでので,お知らせいたします。

◇離任教職員
【 転任 】
園長 齋藤 麻友子
教員 蘆塚 真帆  


3学期終業式

 今日,3学期終業式を行いました。久しぶりの幼稚園に緊張しながら登園してきた子どもたちでした。
 終業式では,1年間の遊びを振り返り,最後に園長先生から一人ずつ進級記念品をもらいました。「来年はそら組!」と嬉しく思う気持ちがどの子どもからも感じられました。
にじ組さん,来年は小さい組さんをよろしくお願いします。
 皆さん,早寝早起き朝ごはんを忘れずに,健康に気をつけて元気に過ごしてくださいね。4月,少し大きくなったみんなと会えるのを楽しみにしています。
画像1画像2画像3

令和元年度 保育修了式

 新型コロナウイルスの影響もありましたが,暖かな青空にも恵まれ,無事に修了式を終えることができました。

 友達や先生との久しぶりの再会を喜ぶ子どもたち。ほとんど式の練習もできず,いつもの修了式とも少し違う形でありましたが,子どもたちひとりひとりが園長先生から修了証書を受け取り,幼稚園を巣立っていくことができました。

 そら組の皆さん,御修了おめでとうございました。幼稚園でのたくさんの思い出を力にして,小学校にいっても頑張ってくださいね。また幼稚園にも遊びにきてください。
画像1画像2画像3

令和元年度 学校評価(後期)結果

 令和元年度学校評価(後期)結果を掲載いたします。今年度いただいた評価をもとに来年度も教職員一同よりよい保育をめざしてまいりたいと思います。一年間ありがとうございました。令和元年度 学校評価(後期)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp