京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up72
昨日:107
総数:328482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

緊急 緊急の連絡

本日,令和2年3月27日,京都市において新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され,門川大作市長から「本市においても,多くの人と接客している方の感染例などが発生しており,全国的な状況から,このままの状況では,爆発的に患者が急増するオーバーシュート(爆発的患者急増)につながりかねず,そうなれば医療崩壊が起こり,皆様の健康や命,生活に大きな影響が生じる」という危機意識の下,市民お一人お一人に,感染防止のための行動を求める「市長メッセージ」が発信されました。
本校においても,改めて,1換気の悪い密閉空間(密閉),2人が密集している(密集),3近距離での会話や発声が行われる(密接),という3つの条件が同時に重なった環境を回避するよう徹底するとともに,更に,手洗いや咳エチケット,ドアノブ等の多くの人が触れる場所の清掃等,あらゆる場面での衛生管理等「感染防止のための行動」の徹底を,児童生徒へ指導することはもとより,保護者や地域の皆様へも呼びかけさせていただきますので,御理解と御協力をお願いいたします。
また,4月からの新学期に向けて,こうした状況を踏まえ,より一層,感染防止対策を徹底して,教育活動再開の準備を進めて参ります。

退任・離任する教職員からのメッセージ

本年度末で退任・離任する教職員からのメッセージです。
 ↓  ↓  ↓
離任する教職員からのメッセージ

 

格致校舎 最後の登校

画像1
 2週間ぶりに登校してきた2年生〜5年生。今日は,修了式でした。一年間のまとめをするとともに,4月からの新たな学年に向けて気持ちを引き締めました。また,ここ格致校舎への登校は本日で最後でした。開校から3年,ここ格致校舎でスタートした下京雅小学校は,4月より新校舎で教育活動を行います。この三年間,安心安全に楽しく通学できたことへの感謝の気持ちをもって,きょう一日を過ごしました。下校時には,格致学区の方々が,「新校舎でもがんばってね」の横断幕を持ってお見送りに来ていただきました。感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。

教職員人事異動のお知らせ

教職員人事異動のお知らせ

うららかな春風を感じるこの頃,関係各位の皆様におかれましては,ご健勝にお過ごしのことと存じます。
平素は,本校教育に,ご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。さて,この度,下記のとおり人事異動がありましたので,お知らせいたします。

【離任する教職員】

松下 敦子   教諭
西村 茜衣   常勤講師
塩見 直人   常勤講師
田代 郁菜   常勤講師(栄養) 
小野 文子   非常勤講師(1年まなび)
佐々木 昌子  非常勤講師(1年まなび)
宮本 晶子   初任者指導教員

【退任する教職員】

槙峯 光涼   常勤講師
土岐倉 増子  学校司書


※今年度の退任・離任式につきましては,新型コロナウイルス感染症防止対策のため中止といたします。
※離任者の異動先につきましては,4月1日付けで発表される新聞にてご覧ください。


修了証 授与

画像1画像2
 各学級にて,代表の児童が学校長より修了証を受け取りました。学校長の話と修了証の言葉をしっかりと聞き,進級後の抱負や希望をいだいている様子でした。

6年生☆思い出フォト「ひだまり」 卒業記念号

 令和元年度卒業式が行われました。卒業生54名が元気な顔で学校に来てくれたこと,とても嬉しく思います。練習やリハーサルもない一発本番でしたが,みんなの「すご6」を見事に発動し,すてきな卒業式になりました。
 保護者の皆さま,PTAの皆さま,地域の皆さま,子どもたちの卒業を温かく見守ってくださいありがとうございました。小学校は卒業しますが,中学校への新たなステージでの子どもたちの成長を,下京雅教職員一同見守り続けていきます。
 54名の卒業生,ほんとうにおめでとうございます。そして,ありがとう!
画像1画像2

下京雅小学校 第3回卒業式

画像1
画像2
画像3
 教室から校門までの道のりを,保護者の方々,教職員に見守られながら歩いていきます。この6年間で心も体も大きく成長した子ども達の姿が,大変眩しかったです。中学校でも,この6年間で学んできたことを胸に,自信を持って,この先も歩んで行ってもらいたいと思っています。教職員一同,卒業生みなさんの未来を応援しています!

下京雅小学校 第3回卒業式〜教室での様子〜

画像1
画像2
画像3
 卒業式が終わり,緊張が解け,笑顔の子ども達の姿が印象的です。
 教室では,担任から一人一人「卒業証書」を受け取りました。最後に,担任からの手紙では,言葉をかみしめながら聞く子ども達の姿がありました。この教室での,担任や友達との大切なひと時を過ごしました。

下京雅小学校 第3回卒業式

画像1
画像2
画像3
 退場では,在校生を代表して5年生が,「おめでとう。今までありがとう」の気持ちを込めて歌った歌声をBGMに体育館をあとにしました。

下京雅小学校 第3回卒業式

画像1
画像2
画像3
 卒業式は,6年生が歌った歌にのせて入場しました。卒業証書授与では,クラスの代表者が卒業証書を,学校長からしっかりと受け取りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp