![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:15 総数:222823 |
未就園児組お休みのお知らせ
本市では,第5回新型コロナウィルス感染症緊急対策本部会議を開催し,3月2日(月曜日)から4日(水曜日)については,通常の登園日とし,5日(水曜日)から春期休業中までの期間,全市立学校及び幼稚園を休校措置とすることと致しました。
深草幼稚園では,これに伴い,3月2日以降の未就園児組の取組をお休みさせていただきます。どうぞご家庭においても体調管理に気をつけてお過ごしください。 また,何かありましたらお知らせいたします。 ご理解いただきますよう,よろしくお願いいたします。 生活発表会 頑張ったね!
「ドキドキするな〜」「やっと本番やな!」と,朝から緊張している子どもや,たくさんのお客さんに見てもらうことを楽しみにしている子どもなど様々でした。
にじ組の子どもたちは,こぎつね消防隊になって遊んだり,歌を歌ったりと初めての生活発表会を友達や先生と一緒に楽しんでいました。そら組の子どもたちは,『おうさまのたけうま』のお話をもとに劇遊びをしたり,歌や楽器遊びをしたりと,友達と協力し,自分たちの力を発揮していました。終わった後に,みんなで「大成功〜!」と喜ぶ姿からは,みんなでやりきった達成感を感じていたように思います。 たくさんのお客様に温かい拍手をいただけたたことも,子どもたちの自信につながることでしょう。生活発表会を終えて,今年度もあと少し,みんなで充実した毎日を楽しく過ごしたいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ楽しかったね!![]() ![]() 2月ということで鬼が出てくるお話で「おにはうちふくわそと」「だいくとおにろく」「そうべいごくらくにいく」の3冊の絵本を読んでくださいました。 幼稚園でも豆まきをして鬼退治をしたこともあり,子ども達は鬼が出てくるお話に興味津々で聞く姿が見られました。また読んでもらった絵本が幼稚園の絵本室にもあると気づいた子もいたので借りて読んでほしいなと思いました。 今年度も読み聞かせでお世話になりました。楽しい時間をつくってくださってありがとうございました。 砂川小学校に行ってきたよ!
砂川小学校の1年生と交流してきました。
最初は,少し緊張していた子どももいましたが,困っていたら優しく手を差し伸べてくれたり,手をつないで学校の中の探検に連れて行ってもらったりと,一年生の子どもたちが気持ちよく接してくれたことで,子どもたちの緊張も少しずつほぐれてきたようでした。 他にも,楽しいクイズを考えてくれたり,一緒に中間休みを過ごし,縄跳びをして遊んだりと嬉しかったことや楽しいことばかりで,年長児の子どもたちの小学校への期待も膨らんだようでした。 楽しい交流を考えて下さった,砂川小学校の先生方,1年生のみんな,どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() たまご・ぷちひよこ組2月の予定表![]() 折り紙で鬼を折ったよ!(ふかふかランドより)![]() ![]() ![]() 手順を見て「 自分で折ってみよう」と意欲的に折り紙遊びを楽しむ姿が見られました. また角の部分をちゃんと尖らせるなど丁寧に折ることができるようになり,今までの積み重ねを感じました。 折れた鬼に目や口をかくだけでなく鬼の体や服をかいたり豆をかいたり…と仕上げも楽しみながらカレンダーをつくりました。 3月も折り紙遊びと季節のカレンダーつくりを楽しもうね! 遊びの様子(ふかふかランドより)![]() ![]() 好きな色を組合せた素敵なマフラー,どこにも売っていない手作りマフラーです。次はどんなマフラーが完成するかな〜。楽しみです! |
|