5年 図画工作「糸のこスイスイ」
図画工作「糸のこスイスイ」では,切った形が何に見えるか,「見立てながらイメージを広げる」ことをめあてに学習しました。
見る角度を変えてどのような形に見えるか考える姿や,「この形何に見える?」「○○じゃない?」「△△にも見えるよ!」などと友達とふれあいながら見立てる姿がありました。思考をめぐらせながら考える姿が,印象的でした。今後は,見立てたイメージを,色や形で表していきます。
さて,切った形からどんな作品が出来上がるのでしょうか?とても楽しみです!
作品はアートフェスティバルで展示しますので,お楽しみに!!
【フェスティバル】 2020-02-05 17:59 up!
5年 出汁のひみつ
家庭科の学習として,地域でお世話になっている京料理店の店主さんに来て頂き,出汁について教えていただきました。
基本の手洗いから学習が始まり,どんどんおいしくなる出汁の変化に子どもたちは驚いていました。学習後の感想では,「家でもやってみたい。」「かつおの風味がとてもよかった。」など,ほんまもんの体験を通して,感じたことを伝え合っていました。
【学校の様子】 2020-02-05 15:57 up!
1年2組・4年2組学級閉鎖のお知らせ
2月4日現在,本校1年2組・4年2組在籍児童が複数でインフルエンザに感染していることが確認されました。また,高熱等,発熱症状で欠席している児童も複数いることから,学校医と相談の結果,子どもたちの感染予防のため,明日2月5日(水)から6日(木)までの期間,1年2組と4年2組を学級閉鎖いたします。
本日は,6校時15時35分終了後,1年2組・4年2組の子どもたちは,感染予防のため完全下校といたします。居残りあそび,部活動につきましても,完全下校といたします。児童館へは予定通り行くことができます。
下校後に家に入ることができないなどの場合は,学校までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。.
【学校の様子】 2020-02-04 11:07 up!
4年 図画工作「コロコロガーレ」
図画工作「コロコロガーレ」では,ビー玉の「ビーダマン」がどんな所を転がると面白いか考えながら,コロコロ転がる楽しいコースをつくっています。「しかけがたくさんあるコース」「サバイバルの世界」「海の中の世界」など子ども達が一人一人のイメージを膨らませ,思いを持って取り組んでいます。
ビーダマンを転がしながら「すごくいい転がり方や!」「いい道できた!」「いいこと考えた!」など,主体的に活動する姿が印象的でした。
【フェスティバル】 2020-02-04 11:05 up!
3年1組 学級閉鎖のお知らせ
2月3日現在,本校3年1組在籍児童が複数でインフルエンザに感染していることが確認されました。また,高熱等,発熱症状で欠席している児童も複数いることから,学校医と相談の結果,子どもたちの感染予防のため,明日2月4日(火)から5日(水)までの期間,3年1組を学級閉鎖いたします。
本日は,6校時15時35分終了後,3年1組の子どもたちは,感染予防のため完全下校といたします。放課後まなび教室に参加する予定の児童,居残り遊びをする予定の児童につきましても,完全下校といたします。児童館へは予定通り行くことができます。
下校後に家に入ることができないなどの場合は,学校までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。.
【学校の様子】 2020-02-03 12:36 up!