![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:111 総数:217141 |
稲荷小学校に行ってきたよ!
年長児は,今年度初めての小学校との交流をしました。
今回は,稲荷小学校1年生,稲荷こども園,稲荷砂川保育所年長組のみんなと一緒に交流をしました。 教室で授業を見せてもらったり,体育館で自己紹介やジャンケン列車,ドンじゃんけんの遊びをしたりと,一年生のお兄さんお姉さんにリードしてもらいながら,楽しく遊びました。 帰り際にも,「また会おうね!」「バイバーイ!」と遊んだことで,少し子どもたち同士の心の距離も縮まっているように感じました。また,次の交流が楽しみです! 交流してくださった皆さん,今日はお世話になりありがとうございました。 ![]() ![]() 親子交通安全教室がありました
伏見警察所から,年長児の子どもたちとお家の人たちに向けて,交通安全について話しに来てくださりました。
楽しいパネルシアターを見ながら,交通ルールについて話をしてもらったり,遊戯室に模擬道路をつくって実際に親子で歩いてみたりしました。子どもたちにとって,交通ルールをしっかり知る良い機会となりました。 お世話になった伏見警察の方々,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 歌とお話の会![]() 7月1日(月)10時より,深草幼稚園で未就園児親子対象の『歌とお話の会』をします。どうぞお越しください。 7月8日(月)10時より,幼稚園説明会をします。その後,水遊びで遊んでもらえます。お子様の水着やタオルを持って,どうぞお越しください。 サッカー遊び楽しかったよ!(ふかふかランドより)![]() ![]() ![]() そら組の子どもたちは,昨年度楽しんだことを思い出しながら,友達と一緒にボールを追いかける姿が見られました。 にじ組は初めてのサッカー遊びに少し緊張気味でしたが,コーチと一緒にボール遊びをするうちに楽しさを感じたようで笑顔いっぱいで遊ぶ姿が見られました。 また来月,コーチや友達と一緒にサッカー遊びを楽しもうね! 水遊び,楽しい!!![]() ![]() 初めての水着に大喜びのにじ組の子どもたち。 みんなで体操するのも,水遊びするのも楽しい! あー気持ちよかった! 幼稚園に消防車が来たよ
6月19日(水)
今日は避難訓練でした。幼稚園の給湯室から火事が起こったという設定で,子どもたちが防災頭巾をかぶって園庭に出ると,そこへ消防車がやってきました。訓練だということはわかっていたようですが,本当の消防車が幼稚園に入ってきて驚いている様子でした。 今日は,火災による避難訓練の様子を伏見消防署の方や地域の自主防災の方に見ていただきました。子どもたちは,『おはしも』の約束を意識して避難することが出来ました。 訓練の後は,消防車に積み込んでいるホースや道具を見せてもらったり,実際に後部座席に乗せてもらったりして,消防車や消防士さんのお仕事について教えていただきました。本当に火災が起こると困りますが,守ってくださる消防士さんや防災について興味をもつ機会となりました。 地域の自主防災の方,伏見消防署の方,貴重な機会を設けていただきまして,本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 遊びの様子(ふかふかランドより)![]() ![]() ![]() 今日は砂場で穴を掘って遊んだり,ブランコや自転車遊びをしました。特に自転車遊びは人気がありお弁当を食べている時から「今日も自転車だしてや」と乗るのを楽しみにしていました。広い園庭で思い切り走れるのが嬉しいようで,友達と一緒に気持ちよく自転車を走らせていました。 水曜日は午後からほっこりと家庭的な雰囲気の中,子ども達のしたい遊びを楽しみながら過ごしています。また遊びに来てね! 休日参観でつくったよ!
今日は,休日参観日でした。
そら組は親子で竹馬づくり,にじ組は親子で一本歯下駄づくりをして楽しみました。 お家の人たちも子どもたちも一生懸命つくっていました。つくった竹馬や一本歯下駄に挑戦することを楽しむ様子もありました。どんどん挑戦して,心や体が成長していくことを楽しみにしたいと思います。 最後は,幼稚園のみんなで“ジャンケン列車”や“あの橋が落ちる前に”の遊びをして楽しみました。子どもたちが渡すのを楽しみにしていたサプライズのプレゼントも大成功! 今日は,たくさんのお家の皆さんが休日参観に参加して下さり,子どもたちにとっても楽しい一日になったと思います。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ポジティフオルガン体験講座に行ってきました
今日,年長の子どもたちは,京都コンサートホールで“ポジティフオルガン体験講座”に参加してきました。
コンサートホールの方々や講師の先生が子どもたちのことを出迎えて下さり,ポジティフオルガンのことをたくさん教えてもらったり,素敵な曲を聞かせてもらったり,実際に楽器を鳴らす体験をさせてもらうなどしました。 子どもたちは,とても楽しかったようで,「素敵な歌だったね〜!」「幼稚園でポジティフオルガンつくってみよ!」「今日めっちゃ楽しかったな!」とみんな口々に話していました。 今日お世話になった京都コンサートホールの皆様,講師の先生,計画して下さった教育委員会の皆様,子どもたちに貴重な経験をさせてくださり,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 令和元年度 学校評価年間計画
令和元年度 学校評価年間計画を掲載いたします。これからも地域の方々,保護者の方々のご協力をいただきまして,教職員一同よりよい保育をめざしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
令和元年度 学校評価年間計画 |
|